上手くいかなければどうすれば上手くいくのか考える | kaori-doodleのブログ

kaori-doodleのブログ

対人恐怖症、一人暮らしオバサンのお絵描き記録

好きなこと、得意なことなら、

努力をしているって自覚ないほど、

どうしたらもっと上手くいくんだろうって考えて行動してます。

 

いつも3日坊主で、何かを始めてはすぐやめ、を繰り返してきた私が

2年半たった今でも絵を描き続けていられるのは、

描くことが好きだからなんだと思います。

ただ、この先この好きなことをどう活かしていこうか、とまではまだ

考えれてないです。

考えたこともありました。

イラストを専門的に学び、イラストレーターになる、とか、

子供の絵本作家になる、とか。

でも何だかしっくりこない。

だから今は、描くことを楽しむだけでいいのかなって思ってます。

そのうち何か思いついたら、覚悟を決めて進んでいけばいい。

 

こちらは最近クレヨンで描いた絵です。

Netflixの人気シリーズ、ネクスト・イン・ファッションで一躍有名になった、ナイジェル君。

子供の頃は貧しくて、自分の好きな服を買うことができなかったから、

つぎはぎで自分の服を作り始めたのがきっかけだったらしいです。

デニム生地をこんなにカッコよくつぎはぎにできるのは彼しかいないです。

そんな彼に私もインスパイアされてます。

 

YouTube投稿に関しては、お絵描きのプロセスをアップしてましたが、

正直あまり良い反応は得られませんでした。

家族からも、”絵にあんまり興味ないから、そんなに面白いと思わない”

と言われ、なるほどなと思いました。

母から、「ドイツでのあなたの生活が見てみたい」という要望があったため、

私がどういう生活を送っているのかを、短い動画にして

アップしてみました。

 

 

 

家族からの評価はなかなか良かったです。

なので、2本目も。

 

 

お絵描きの動画よりはスズメの涙ほど視聴回数が上がりました。二桁ですけど。

円安で今はドイツに来れない家族にとって、

私がどんな生活を送っているか知ってもらえるのは嬉しいです。

このまま楽しみながらYouTube投稿もゆるく続けていきます。