YouTube出演者募集してまーす | バークレーからこんにちは

バークレーからこんにちは

YouTubeカオデビで検索!

皆さん
毎度です。

なんだかとんとん拍子で対談決まって行きよるのが嬉しい。
なかなか顔出ししたくない人が多いと思うからスッと決まらんかったりするけど、
私のYouTubeは色んな人と話したいから出たってもいいよ。って方は是非に連絡して欲しいわ。

ブログを通して知り合った方やブログ見てくれてる人や。私をブログ通して知ってて話し合いそやな?知らんけど。みたいな感じの人是非に連絡してほしわ。

私はさどんなタイプもいけますから😂
知らん人とも一対一が得意なんよな。

友達が教えてくれたけど私、カバラ数秘術だと9でした。9はどんな人とも合わせれるってかいてるのがマジで当たってるとおもた。
極端なはなし、ヤクザやさんとも案外普通に話せる自信あり。🤣😂

許容範囲狭いと思われがちやけど案外広い。

あと、相談されやすいってのも当たってたわ。

なんか知らんけどな。

今日は三浦春馬君が出るせかほし最後のを見た。
最後と知らずに見た。

めちゃくちゃいい回だった!

ナンシーさんていう料理家で作家の方が日本の台所道具を紹介してたんだけど。
めちゃくちゃ素敵で。
彼女の本ソッコー買いました笑


彼女の台所がめちゃくちゃ素敵やねん!
スリコギも日本人の老人ホームのバイト先にあるやつと同じ!あれめちゃくちゃ欲しい。笑

山椒の木でできてるやつな!
あれほんま素敵や。


しかも、バークレーのシェパニーズのアリスウォーターも影響受けてるらしいやん知らんけど!

早速アリスが持ってるナンシーさんの本買っといたわ。

アリスさんはたまたま出会した事あった。
シュッとしてはったわ。

これを見ながら三浦春馬くんを見ておもたんやけど。

三浦春馬くんは実は満足したんやないなと。
人生に。
もうやりきった感というか。

日本全国を回り四年かけて日本の伝統品に触れ、知り、本を出し。
せかほしでも海外もだけど日本を入れて世界だから、日本のことも取り上げて欲しいと言うたとおりに最後出演したのは日本の事で。

ドラマでは太陽の子がまるでリンクする内容で見ながら胸が痛すぎて泣いたけど、
あのときお母さんにありがとうと最後の手紙を送ったのを読み上げてるのも、死の道をすでに決意していたから余計に自分でも役柄にリンクしたのか自分の選択への納得をしたのか
全ての人に向けての挨拶だったんかなって今回のさいごのせかほし見ながらおもたな。

自死=闇とか鬱。っていうのだけではなく、
もうやり尽くした。私はこれで十分です。
っていう選択でもあるのかなっておもた。

三浦春馬くんにしか分からないけど、
私はそうやって全く面識のないファンなだけだけど彼の死を受け入れていこうと、、思った。

あの笑顔はやっぱり最高。美しい。


おみきとの対談↓みてね



チャンネル登録もよろしく❤️

ほなのち





にほんブログ村 海外生活ブログへ ぽちっとよろしく
にほんブログ村