中秋の名月〜メッセージ〜 | ~Ange de bonheur~心理カウンセラー・管理栄養士 佳緒里

~Ange de bonheur~心理カウンセラー・管理栄養士 佳緒里

管理栄養士であり心理カウンセラー
栄養とメンタル両面からの健康サポート
心も体も魂も生き生きと!
本来の自分を知って、自分らしさを取り戻すお手伝い。。。

こんばんは


今日は中秋の名月。

しかも満月ですね。


我が家はマンションが立ち並び

なかなか、

お月様が顔を出してくれなかったのですが

ようやくマンションの合間から

見ることができました。






すごく綺麗なお月さまです。


そして、

今日は先週緊急入院した母の

  手術の日でした。  


我慢強い母は

1か月前に転倒したにもかかわらず、

黙って痛みに耐えながら過ごしていました。

たまたま、内科に定期検診で行った際

足の異常に先生が気づいてくださり、

即、専門の整形外科を紹介され、 

更にその日の緊急入院になりました。


「迷惑かけないように…と思っていたのに、

結局迷惑をかける事になりごめん。」

と言われ言葉がなかったです。


手術の間、

そんな母の事を思い過ごしていた際に

受け取ったメッセージ。


幸せになるという事は

自分の人生に責任を持って生きることで

叶っていく。


幸せとは

幸せになるものではなく

幸せをかんじるもの


他人軸や他人のために生きることは

素晴らしい時もあるが

他人のために生きている以上は

自分が後回しになり

その生き方をしている以上は

自分の幸せから離れていってしまう。

なぜなら、

他人の幸せを優先してしまい

本当の自分の幸せには

いつまで経っても

感じれないままだから。 

 

こんなメッセージでした。

母の生き方はすごいなぁ…と

いつも思いますが、 

自分を後回しにした結果、

自分がいちばん傷ついてしまいました。


しんどい時はしんどいと

辛い時は辛いと

痛い時は痛いと


言える自分でいたいと

母をみて改めて思いました。 


手術から目覚め意識が朦朧としている中

母は足の痛みを訴えたそうです。

麻酔で顕在意識が鈍って

初めて他人に痛みを言えた母。


これから安静、リハビリと

まだまだ大変な時期が続きますが

何とか乗り越えて欲しいと思います。  


甘える場所はありますか?

辛さに慣れっこにならないで

くださいね。


今日も最後までお読み

いただきありがとうございます。