#ダイエットのパラダイムシフト
#タイプ別ダイエットの楽しみ方。
結果重視タイプと
プロセス重視タイプがあるとしたら、
⠀
⠀
私はプロセス重視タイプ
プロセスを楽しんでいたら
結果がついてきたみたいなイメージ。
⠀⠀
⠀
ダイエットの場合
⠀
⠀
⠀
🌷プロセス重視の方は
最終的になりたい結果に向かうとしても
プロセスを楽しまなければ続けられない。
⠀
⠀
⠀
得たい未来に向かって
どこまでプロセスを楽しむか?
を考えることに注力して
行動することが大切。
⠀
⠀
⠀
プロセスが楽しくないと
続かないし、行動する気力もなくなる。
⠀
⠀
⠀
プロセス重視派は
きっちりやらないといけないと思うと
楽しくなくなり、
途端にやる気を無くし、
変化の行動を起こせなくなる。
⠀⠀
⠀
例えば2週間決まったメニューで食べてください
というのは楽しくなくてできないのである💦
⠀
⠀
⠀
体のメカニズム的に
食べ方や
食の選び方
量や質は
ある程度守るけど
⠀
⠀
フレキシブルに実験していく
スタイル
⠀
日々いかに楽しくやるのか?
というプロセスを大切して
やると続けられる💕
⠀
⠀
⠀
⠀
反対に
⠀
⠀
🌷結果重視の人は
目に見えてわかりやすい変化に
目を向けていくと
行動していけるし、
楽しくなって続けられらる。
⠀
⠀
✅変化した結果がわかると燃えるタイプ
⠀
⠀
でもダイエットにおいては
体重という数値を追いすぎると
結果重視の人はかなり凹む。
⠀⠀
⠀
体重はそもそも
上下しながら減っていくもの。
⠀
⠀
今日食べたものが
翌日の体重に乗るわけじゃない。
⠀
⠀
毎日測っていると
前日より数グラム上がるときもあるのが
普通なのですが
⠀
⠀
⠀
結果重視の方はここで
少し上がっただけで一喜一憂してしまい
⠀
⠀
変化していないことを
見つけてしまうと
⠀
⠀
何もかも嫌になって
辞めてしまうパターンが多くなる。
⠀
⠀
数値を目標にするならば
ウエストサイズで結果をみたり、
⠀
数値ではなく
お肌の調子、
体調の変化
むくみの変化
など
⠀
⠀
数値以外に変化しているところに
着目していくと楽しめます。
⠀
⠀
あなたは
プロセス重視派ですか?
結果重視派ですか?
⠀
⠀
自分のタイプに合わせて
視点を変えてみると
⠀
苦しいイメージの
ダイエットも楽しんで
取り組めますよ^_^
⠀
☆----------------------------------☆
〜ココロと身体を満たす
自分に優しい食習慣の作り方〜
食事整え屋さん
栄養士 秋吉香里
☆----------------------------------☆
LINEでは
食にまつわること、
ダイエットに関わる生活習慣のこと
心理的要因の話など書いてます。
ダイエットコンビニ食の選び方のコツ
プレゼント中🎁
お友達追加はこちらから
⬇️
食からの身体改善Facebookグループ