~彩ある人生を~
カウンセラー栄養士 秋吉です
【悪いとこ探ししてないかな?】
「あーなんだか上手くいってない」
「私、なんでこれできないんだ?」
「頑張ってるけど何がダメなんだろ?」
なんか上手く進めてない時って
悪いこと探ししてません?
私も自分のダメな部分、
悪いと思う部分にしか
思考が働いていない時がありました。
そうすると自分に厳しくなって
疲れるし、凹む⤵️
「あー今日も1日何もできなかった」と
できてないところにフォーカスしてるから
できてないところだけにしか気づけないし
できてないところだけしか目に入ってこないし、
できてないところだけを認識しちゃう。
悪いところ探しをするのが
良いとか悪いとか
正解とか不正解じゃなくて
事実としてフォーカスしたものを
意識しちゃうし、認識しちゃうから、
ちょっと視点を変えて
良いこと探ししてみるといいですよ^_^
少し訓練は必要だけど
「今日もご飯作れた」
「仕事に行けた」
「こんな面白いテレビ見つけられた」とか🤣
ほんの小さなできたことや
嬉しかったことに1日一回フォーカスして
いるとだんだんと脳の思考ぐせも
いいこと探しを勝手にしていく。
「そんなーーいいこと探せないーー」
という人のいいところ一緒に探していける
自信はあります^_^
昔から
どんなに苦手な人でも、自分を嫌っている
感じの人にでも
いいところ探しをしてきたから^_^
人のいいところ素敵だと思うことは
私探せちゃいます💕
それはその方が
実は短所だと思ってることも多いけど😅
自分の視点を変えて
自分の事を認識することで
灰色に見えた毎日が
少しカラフルに見えるようになったら
軽やかに動けますように、
☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;:*☆
わたしをもっと好きになる
〜彩りある人生を生きる〜
カウンセラー栄養士
秋吉香里
☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;:*☆