35歳からのダイエットはお食事改善から
~いくつになってもキレイでありたい~
ベルラスダイエット認定講師
栄養士 秋吉香里です。
先日テレビで
顔を見せずに会話したり
仕事したりできる
分身ロボ「オリヒメ」のことを
やってました。
病気や障害で外出困難でも
自宅で学んだり、働いたりできる。
IT進化はいろんな可能性が広がると
改めて思いました^^
5Gにもなるし、いろんなサービスが
出てくるのかなと思うと
ちょっと楽しみでもありますね^^
さて、
あなたはお菓子だけが
「体に悪い甘いもの」だと
思っていませんか?
実は、お菓子を食べてないのになんか
太ってきたなぁと思っている人に
少し見直してみてほしいことがあります。
意外と「砂糖」はお菓子以外にも
たくさん使われているんですよ。
なんだかわかりますか?
例えば、、、
菓子パン、砂糖入りの食パン、
シリアル

野菜が摂れないからと
飲んでいる野菜ジュース、

鍋の素
ぽん酢や醤油などの調味料
ドレッシングなどの化学調味料

ダイエットのために
飲んでいるプロテインなど
原材料表示を見て砂糖や
人口甘味料が 入っているもの全般は
お菓子と変わらないくらい
砂糖が使われていることもあるので
要注意です。
一度食べるときに
原材料表示を見てみて下さいね^^
お菓子を控えていても
知らず知らずのうちに砂糖を
とりすぎていることになっていることも
ありますよ。
これ、、知ってるか知らないか?
対応するかしないかで
甘いものを求める舌からの卒業にも
影響してきます^^
ちょっとしたコツとして
成分表示をみて
「自分が口にするものに何がはいっているか?確認する」
ことをしてみてくださいね^^
ちょっとしたことに気づくこと!が
ダイエットにつながるんですよ^^
あなたのダイエットの悩みに
少しでもヒントがありますように、、、
↓↓↓体験者の声ダイジェスト!
ベルラスダイエット受講生様の声ダイジェスト版【Before → After】