35歳からのダイエットはお食事改善から
~いくつになってもキレイでありたい~
ベルラスダイエット認定講師 秋吉です♪
食いしん坊の秋吉です。
月に一度のベルラス勉強会での写真。
すっかり講師陣の服装は秋仕様で暗め。
その中で一人太陽のようなカラーの
代表松田。
さて、、、
昔から私はよく食べる子供でした。
それは大人になってからも変わらず
よく食べる食べる。
もう本当にどんだけ食い意地
張ってるんだ〜っていうくらい、、
満腹中枢も崩壊しておりました><
お腹がいっぱいでも
目が食べると言いますか、、
ブッフェに行くなら
「元を取ろう」と思って食べ過ぎて
店を出る時はもうお腹が重い・・・
そんな私も食べ方
お食事の習慣を変えたら、、、
「満腹中枢が戻ってきた!」
ここで、、質問です。
あなたは毎食お食事の量は
適量ですか?
朝起きた時お腹が空いていますか?
空いていない場合、
夕食を食べ過ぎているかもしれません。
夕食後にこんな症状があったら、、
量を食べ過ぎていたり、
消化に時間のかかる
脂っこいものを食べていたり
糖質量が多く血糖値が
急激に上がっているかもしれません。
そんな夕食NGをみるには、、
☑️夕食後眠くなる
☑️眠くなる
☑️ボーッとする
☑️だるくなる
☑️集中できない
☑️冷や汗が出る
☑️手先が震える
そんな症状がある場合は
食べる量の見直しや
咀嚼の量を見直すとよいかなと思います^^
では、、
お食事バランス量、食べ方がいい場合は
どんな状態になるのでしょうか?
それは、、
☑️寝るまえに小腹が空いている
☑️朝空腹で目覚める
☑️昼食前にお腹が空いている
☑️夕食前にお腹が空いている。
あなたはいかがでしょうか?
朝起きた時お腹が空いていますか??
食べている量、
咀嚼はいかがですか?
一番簡単にできる咀嚼から
まずは意識してみませんか?
目標は一口最低30回は
噛めると理想的です。
30回が数えにくければ
「ありがとうございます」を
心の中で3回唱えると
ちょうど30回になります^^
よければ試してみてくださいませ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎