ダイエットはお食事改善から

〜いくつになってもキレイでありたい〜

 

 

ベルラスダイエット認定講師

栄養士  秋吉です

 

ネットサーフィンしていて偶然見つけた一冊。

「ジャニーズは努力が9割」




なんとなくジャニーズの人って
影で努力はしているとは感じていても

 


どこかで「元々才能あるんでしょー」
だってなんでもこなせちゃうし。
と思ってしまいませんか?

 


16人のジャニーズの人の
それぞれのエピソードとともに
努力の仕方を解説されているのですが、、
 
 
 

それぞれが特徴を活かしたり、
苦手を活かしたりして努力しているんだなぁと
いうことを再確認。
 
  
 

努力できるかどうか?で
ジャニーズに残れるかどうか?も変わるようです。
 
 
その努力の仕方が人それぞれで面白いんです。

 

 


中居君が本当は話すの苦手だったという
不得意領域をどういう努力をして克服したのか?
とか

 

嵐の大野君は好きなことをとことん遣り通していたとか。

 
 
 

それぞれ方法は違えど
集中して努力しているんだなと思う。

 


与えられたことを全力でやりきる人もいれば

 

与えられたことをやりながら
自分のやりたいことを続ける人、
 
 
 
”与えられたこと”を頑張っていたら
”やりたいこと”が見つかった人 
 
 
”やりたいこと”ができなくなったが
間接的に夢が叶った人
 
  
 

”与えられたこと”に懐擬的な視点を持つことが
自分の希少性を高めた人 
  
 

 
”与えられたこと”がない時、
日常を丁寧に過ごしていた人
 
 

未来予想図を描いて今の行動を決めた人
 

 


どんな状況でも努力と行動という
努力をするから結果がでる。
 
 
 
そして意外と
努力=辛いことではない状態に
持って行きながらやっている方が多いかなと
この本からは感じました。


 

 

私の場合はどれだろうなぁ
好きなことなら努力できるときいて
思い浮かんだのは

 


食べることが好きだから
食べるダイエットが続けられたし
努力も続けられた
(努力してるつもりもなかったけど)

 


食べるの好きなのに
食べないダイエットって
やっぱり難しいし、楽しくないもんね。


私の場合、ちょっと気持ち食べる量を減らすくらいで
全く食べない!というダイエットって
したことがないんです。 
 


 
きっとイライラして続かないことがわかっていたから、、、
  
 
 
同じように苦手でも運動する方がまだマシって
思っていたし。

 


自分が続けられる、
飽きないダイエット方法を見つけられて
私はラッキーだなーと思います。
 
 

あなたの飽きないダイエット
ありますか?
 
  

そもそもダイエットって
定期的にするものではなく
  

 
毎日お食事を習慣化させてしまうと
ダイエットわざわざしなくてもいいんですよ〜

 
 
ずっと痩せている人の中でも
全然ダイエットしたことなくて
維持している人いますよね?
 
 
 
誰でもそこになれるんですよ♪


 


 
(お知らせ)


食べるダイエットの体験セッション説明会は
8/26(月)21時メルマガより10名限定募集します♪

↓登録はこちらから

 
《体験セッション説明会の内容》
1. 見た目年齢は親子以上の差が?!
2. 食べてしまう原因、痩せられない原因
3. こんなダイエットしていませんか?
4. ダイエットの成果がでづらい人
5. 体の本来のセンサーについて
6. リバウンドしない私になる
7. ダイエット思考のパラダイムシフト
8. 日本におけるダイエットの現状
9. ダイエットを比較してみよう
10. 8つの期待できる作用
11. キーワードはwhole food 9大栄養素について
12. 痩せるための3つのポイント

ベルラスダイエットの特徴と詳細の説明会
(ヒアリング・プチセミナー・説明会合わせて90分)
 
 

《参加後無料プレゼント動画 》

●体内から健康になっていくための2つのチェックリスト
●5大栄養素の一つであるミネラルの役割と摂取方法
●腸の状態(便秘の種類)チェックリスト・原因と対策

 

 

 ------------------------------------
 
 
お悩みがあるかたはLINEにメッセージを
くださいね
登録後カンタンなアンケートに
お答えいただきましたら
ダイエット小冊子プレゼント!


 

秋吉香里メールマガジン登録はこちら↓

食べて痩せるダイエット情報配信中