35歳からのダイエットはお食事改善から

〜いつくになってもキレイでありたい〜 


ベルラスダイエット認定講師

栄養士 秋吉です。

 


 
 

先日知り合いとのメールのやり取りで

 
「今、実はダイエット中で、、

今日は食べ過ぎちゃったので

 

 

夕食食べずにこれから

走って消費してきます。」

というメッセージが、、。



ちょ、ちょ、ちょっと待った~!!


食べ過ぎたことを

なかったことにするには、、、



食事を減らして、運動するのではなく


「食べながら排出したり燃やしたりする」
ほうがいいのです、、><



「はぁ?どういうこと?」ですか?
「意味が分かりません」



「だって抜いて体動かしたら
燃えるんじゃないの?って

思うよねー、

 



わかるよ~~よーくわかる!
私もずっとそう思ってたもの、、、」と



メッセージのきたスマホに向かって
思わずつぶやきましたが、、



ダイエットあるあるのひとつ

~~~~~~~~~~~~~~~~~
「食べ過ぎたら食事を抜いて運動する」
と食べ過ぎたものを消費できるのか??

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こたえは、、、

~~~~~
「NO」です

~~~~~
(いや厳密にいうと全くないわけでもなく

男性はそれでもいいのですが、、)




なぜなら


食べずに運動すると益々
脂肪をため込んで代謝できない
痩せない身体になってしまうんです~~


衝撃ですよね。



私もこれを知ったときは
「うそだ~」という思いと


「でも、本当だったら、、
今までの私の努力はなんだったんだ?」

 

 
と混乱しておりました><
 

 



どうして、食べずに運動しても
なかった事にできないのか?

 

 
それは、、

 

 
食べないと体に必要なタンパク質が不足して
筋肉を削って脂肪をためてしまうから
   

 
なんですよね。
 



タンパク質はダイエットに一番大切な
栄養素でありながら抜いてしまうことが

多いものの一つです。



食べ過ぎた時は

どうしたらよいのでしょうか?

それは、、

 

①糖質(炭水化物)のみ抜く(2日ほど) 


②タンパク質(肉、魚、卵、大豆製品)を
しっかり食べる

③脂質を摂る

(良質な油(亜麻仁油やえごま油など)

④ビタミン(野菜)と

ミネラル(海藻、キノコ類)を
しっかり食べて不要物を体外へ出すことと
食べる事で代謝を上げて

燃やしていく事です。 




 

食べすぎて、すぐに

皮下脂肪や内臓脂肪に
なるわけではなく、



2週間ほどは血液中に
フヨフヨと中性脂肪として

浮遊しております。



このフヨフヨしと血中に

中性脂肪としている間に燃やして、

体の外に出してしまえば

 

 


食べ過ぎたことが

なかった事にできるのです^^


 


なんと!

魔法のような方法ではないですか??



まずは食べ過ぎたらしっかり
燃えるものを食べてじりじりと

 

 
燃やして食べ過ぎたことを

なかった事にしてくださいね^^


あっ!でも
いつもいつも調整すればいいかと
食べ過ぎていては意味がありませんよ♪

 

 


 

 

 

💄食べる”ほど”痩せる

ベルラスダイエットのことが

4分でわかる。

「無理な運動」「食事制限必要なし!」

 ↓ 

Belle Life Style協会PV👇

 
 
 
♪秋吉香里の忙しくても
おいしいものを我慢せず-3kgを実現
 
  ~無料登録でダイエット小冊子

+5日間無料動画セミナー付~

食べる”ほど”痩せるダイエット情報配信中

 

 

 

 

 

 

💛お友達追加で無料冊子プレゼント

ダイエット情報を配信中

秋吉香里LINE@👇

 

 

 

 

au携帯の方はID検索 @nlo7448j

 

 

 

 

🌟ベルライフスタイル協会公式HP👇

 

 

 

 

 

📚食と健康に関わる仕事始めませんか?

おうちダイエット起業👇

 

 

 

 

 

🍎ベルラスダイエット人気講師ライターが執筆!

ダイエット・美容・健康について

お役立ち情報配信

情報WEBメディア(Bellelustyle)👇