いくつになってもきれいでありたい
35歳からはお食事改善が必須!
ベルラスダイエット認定講師
秋吉です。
さて、先日
下記のような
ご質問をいただきました^_^
「仕事が忙しくて疲れてしまい、
ダイエットにかける時間もなく、
料理をする余裕もない日々を
過ごしております。
平日の夜はコンビニか
スーパーの惣菜になることが多く
自炊はあまりしないです。
こんな私でもベルラスのお食事は
できるのでしょうか?」
と・・・・・
答えは・・・
~~~~~~~~~~~~
大丈夫です!できます!!
~~~~~~~~~~~~
です^_^
作る時間もなく
片づけも面倒
仕事で疲れ果て、
作れないのは当たり前!!です。
20代の若いころは
それでもなんとか
作っていたのですが、
30代後半になってくると
疲れ果ててしまうものです><
そして、、40代になると
必ずどこかに不調が
現れてきます。
35歳をすぎたら
自分の食べているものを見直して
健康的に暮らしていくために
食選力(食を選ぶ力)を
つけてく必要があります。
食を選んだら
絶対に自炊を
しなければならないのか?
そんなことはありません。
作れる余裕のあるときは
作ればよいですし、
疲れて作りたくないときは
外食をやコンビニを利用することも
OKです^^
ちなみに
コンビニ食と聞くと
あなたは何を思い出しますか?
また
いつもはコンビニで、
どんなものを買っていますか?
たとえば、、
会社のお昼を買うとき、
まず手に取るものは何でしょうか?
●おにぎりと野菜
●サンドイッチとコーヒー
●お弁当とスープ
●パスタとサラダなど!
思い起こすと
まず手に取るものが
炭水化物からが多くないでしょうか?
私はおにぎり+サラダが多かったです。
(※炭水化物=ごはん、パン、麺類など)
どうして
炭水化物から選んでしまうのか?
お腹が空いているときは
糖質、タンパク質、脂質の中で
無意識に糖質を選びます。
なせなら
栄養を補おうとして
人間は本能的に
・カロリーの高いもの
・炭水化物や脂質
から選ぼうとするから、
なんですよね^_^
自分の意思とは関係なく
脳から「炭水化物たべろー」と
指令が出てきます。
指令通りに食べてしまうと
糖質の摂り過ぎとなり
処理できない分を
脂肪として蓄えてしまいまいます(ToT)
では、、、
「コンビニでは何を選べばいいの?」
と、いう疑問が生まれますよね。
大丈夫です^_^
皆様にはきちんとお伝えいたしますね^^
今日は長くなりすぎましたので
次回
しっかりお伝えいたしますので
楽しみにお待ちくださいませ^^
皆様のダイエットの成功を
心よりお祈り申し上げます。