35歳からのダイエットはお食事改善から
~いくつになってもキレイでありたい~
ベルラスダイエットプレミアム認定講師
栄養士 秋吉です。
さて、 皆様の冷蔵庫は
余分な食材などをいないようにする
など、定期的に整理していますか?
冷蔵庫の中身は、自分たちの食べるものが
入っています。
まずは、、、
冷蔵庫の中が余分なものであふれていないか要チェック
① 人からいただいたまま食べるかどうかわからないもの
② 全然使っていないもの
③ そもそも何に使うのかわからないもの
④ いつからあるのかわからないもの
⑤ 使いかけのまま放置されたもの
⑥ 賞味期限がきれているもの
思い当たるものは言っていませんでしたか??
冷蔵庫を整理すると
心も身体もスッキリするんですよ♪
賞味期限を過ぎているものがあるときは、
小さいサイズを買うようにするなどの工夫も必要です♪
なぜダイエットと冷蔵庫の整理が
関係があるのかというと、、、
冷蔵庫の中のものが、
これからのあなたの体を作っていくからなんです。
本来、冷蔵庫は食べ物をためておく所ではなく、
食材を新鮮な状態で保存する所です。
ずっと冷蔵庫に入れっぱなしでは
栄養素は日に日に薄れていき、
物によっては酸化して行ってしまいます><
つまり、、、
余分なものがいっぱい詰まった冷蔵庫では
痩せることができない
ということです。
では、、冷蔵庫の中をスッキリさせるには
どうしたらよいのか??
時には思い切って捨てることも大事です。。
① 太りやすいもの、
代謝を下げるものは捨て、
今後は買わないと決める
→ 1番の節約になります
② 体型や体内をスッキリさせる
→ 冷蔵庫・食品庫の中をスッキリさせること
③ 冷蔵庫や食品庫を開けて、
食べることを我慢するより
「買わないようにする」
→ 見ると買いたくなるので
安易に立ち寄らないようにすることの方が簡単
冷蔵庫の中をすっきりさせると
食材の在庫も把握できるので結果、
無駄買いを防ぐことにつながるし
食べ過ぎを防ぐことにもなります。
あなたの冷蔵庫の中身はいかがでしょうか?