アラフォー婚活専門家 秋吉です。
30代前半、職場の先輩、パートさん、友達の友達などからコンパの開催をしてもらったり、私がセッティングしたりしていたことが多かったように思います。
その時の経験から 飲み会に誘いやすい人、誘いにくい女性の特徴を書いてみたいと思います
(誘いやすい人)
1、誰とでも話ができる人
2、すごく自分がしゃべるタイプではないけれど ニコニコと人の話が聞ける聞き上手な人
3、苦手なタイプの人とも話ができる人
4、誘ったらすぐに参加表明してくれる人(条件など確認が二の次の人)
5、場を盛り上げる人
6、空気感を読むのがうまい人
7、たとえ気に入った人がいなくてもその場を楽しめる人
8、表情豊かに話ができる人
9、情緒安定している人
10、人のいい部分にフォーカスして話が広げられる人
反対に
(誘いたくない人)
1、気分屋の人
2、男性に対する条件が厳しい人
3、気に入った人がいないとあからさまに嫌な態度をする人
4、気に入った人意外とは全く話をしない人
5、苦手な人に話しかけられると話を広げようとしない人
6、空気感を壊す人
7、表情が乏しすぎる人
8、見た目に気を遣わなさすぎる人
9、人のアラばかり探す人
10、人見知りを理由に話を広げる努力をしない人
誘う側(開催側)としても参加してもらう人にパートナー候補を見つけてほしいと思って誘っています。
たまにお気に入りの人がいないと話しかけられてもそっけない態度や表情をあからさまにしたりする人はやはり場の空気も悪くします。(気持ちはわからなくもないですよ)
たとえお気に入りの男性がいなかったとしてもせめてその場を楽しんでくれるような人でないとやっぱりだんだんと誘いにくくなります。
特に 女性から見ても楽しんでいるのか?つまらないのか?まったくわからない人は男性からもあまりいい印象を持たれていないことが多いです。
貴女はいかがでしょうか??