2016年 1月自分で立てたやりたいことリスト
見直したらほとんどできていた。
その中の一つが
「副業でなにかを始める」ことだった。
なにかしたい。
人生楽しみたい
やりがいある仕事がしたい
モチベーション上がる仕事がしたい。
本業以外で何かしよう!
そう年始に決めた。
現在何かしているかといわれるとまだなのかもしれないけれど、、
ちいさな1歩踏み出すことはできた。
会社員の収入安定は魅力的。
組織であるからできることもあるとは思いますが、
組織だからこそ できないことも 息苦しいこともある。
→特に私は最近モヤモヤして息苦しいです。
毎日やることしっかりやってるし、仕事内容改善して時間短縮したり、
1年の目標は立てて仕事してる。それなりに評価もしてもらっている。
でも、、、
年々なんとなく先が見えない。
ずーっと定年まで ここで仕事してる自分の姿も想像できない。
何よりも 仕事が面白いと思えなくなってきている。
会社も変革期、、先行き不透明。
会社員だから絶対に安定、安泰という時代でもない。
特に女性は年齢とともに 環境が変化し、同じ働き方が難しくなる場合が多い。
結婚、出産、子育て、 結婚しても子なしや独身だとしても介護などが発生してくる。
そんな時、、、時間の拘束される会社員の仕事は結構続けるのが大変になることが多い。
実際 介護が理由で辞めていった人も何人かいる。
会社も 人件費削減の時代。余裕人員がいるわけでもないので 休みがちだと他に1日働ける人がよいという会社側の事情もある。
子育て世代、介護世代の働く場所は 日本ではまだまだ確保しにくい。
そう思っていても、いきなり独立はハードルが高い。
でもでも
自分の時間を自由にアレンジして働きたい。
でも収入も今と同じくらいはほしい。
頑張ったら頑張っただけの収入が入るよう やりがいある仕事がしたい。
働いたらその分遊びたい。
仕事もプライベートも両方確保したい。
そう考えるようになり、、、パラキャリの道に進もうと決めた今年。
まだまだ ひよっこ立ち上がりの段階。
2016年は 種まき
2017年は 芽を出せるよう、模索しながら動く年にしようと思う。
私は 人の喜ぶ顔が見れることで自分も嬉しくなることに価値を置いている。
成果主義(反応があること、じかんを共有すること)にやりがいを感じる。
会社員生活の長い私にできることは
同じ会社員の人の悩み、疲れを癒すこと、笑顔にすること。
そして自分も笑顔で過ごしたい。
そう思う今日この頃。
現在 提供中のメニューです。
①リュッシャーカラーテスト
(色彩心理診断)
あなたの今の気持ちは何色ですか?
色を見たとき、感じる感覚は私たちの本来の心です。
気になる色を選ぶだけで 今の心の状態がわかります。
対面30分ほどのカラーを使った心理テストセッションです。
モニター価格 30分1000円 残3名 ⇒ 残2名
②ほぐしマッサージ
背骨周りをほぐすと全身が軽くなりますよ。
あなたのコリをほぐします。
全身60分 モニター価格3000円
③スパイナルカラーセラピー
12色のオリジナルボトルと背骨の塗り絵を使って心と体の状態を把握します。
その後 チャクラエネルギー(パワーストーン)を使ったトリートメントでリンパマッサージを行います。
リンパマッサージは(ハンド、フェイシャル、フット)の中から1か所行います。
60分 モニター価格 3000円
お申し込みはこちら