ある年 会社でthank youカード渡しましょう月間なるものが実施された。

 
1人で3人に配りましょうというノルマ的なものもあり
周りも自分も初めは面倒なこったい
と正直思ったんですが、、、
 
 
意外や意外、貰っても嬉しいし、渡した側も嬉しい😊
 
渡した時はメチャ喜んでもらえて別の日に仕事の依頼をしたら、、
「thank youカードもらったから頼みは断れないなー」なんて言って笑顔の承諾いただいたり、
もらったお返しにとカードを貰ったり。
 
こいつはカードもらったから頼み受けるけど、君からはもらってないからできないぜーなんて(いや冗談ですよ)いつもと違ってほんわかムードでコミニュケーション出来たり、、良い効果があったように思います。
 
 
最近、あるプロジェクトの推進委員になり
このthank youカードを渡すという取り組みが始まりました。
前回の全社員がそれぞれthank youと思う人に渡すのではなく、
推進委員がインタビューをして
そのプロジェクトに、通ずることでその人がしている行動に対して(小さい大きいにか関わらず)ありがとうという意味を込めて渡すのですが、、、
 
こちらは全く面識のない他部署の方に対して渡すthank youカード。
渡す私も照れ臭いのですが、渡した相手が本当にホアーッと笑顔になっていく姿をみて心がほっこりします。
 
 
こういうの私の場合、身内にありがとうって😊あまり言ってないなーと思った。
言葉で伝えるって大切だね。