Instagramでも先行告知していますが
今年は紙の温度さんでの飾り綴じのお教室を復活します。
前回は2021年でしたので2年ぶり。
そしてシリーズ4作目、新柄です。
新しい柄が思いつくまでに随分と時間が
掛かってしまいました。
頭の中が和綴じ漬けになっていないと難しい。
そしてその分可愛い柄が出来上がりました。
是非、この機会に飾り綴じの世界を体験してみて下さい。
サンプルは紙の温度さんに置いてあります。
<KaoPoKの和綴じ教室>
*飾り綴じの和綴じ帳*
KaoPoKオリジナルの飾り綴じ教室です。
2023年は ”Tree" 綴じ
表紙に虹彩紙・本文には竹紙を使います。
2023年12月5日(火) 紙の温度 2階
1. 10:30-13:00 2. 13:30-16:00
受講料 4400円(税込) ※材料費込み
<お申込み方法>
10月30日19:00よりE-mailにて受け付け致します。(先着順)
以下の内容を記入の上 info@kaopok.com まで送信して下さい。
1. 参加者のお名前
2. 連絡先のお電話番号
3. E-mail アドレス
4. 希望の時間(先着順)
1 : 10:30- 2 : 13:30-
受講料は当日お教室でお支払い下さい。
釣り銭の無いようお願い致します。
参加が確定しましたら、ご連絡先のE-mailアドレスに
受講決定の返信メールを送信します。
受講をキャンセルされる場合は速やかにお知らせ下さい。
また当日急遽お休みされる場合にも必ずE-mailにてご連絡ください。
ご連絡無く欠席された方は次回のお申し込みをお断りする場合がございます。
ご連絡はE-mailでお願いします。 info@kaopok.com
<引き続きインフルエンザ・コロナウィルス感染予防にご協力下さい。>
1. 当日、風邪気味、発熱などの症状がある方は参加をご遠慮
下さい。
2. お教室内でのマスク着用はご自身の判断でお願いします。
9月29日までの6日間、伯父の追悼式に参列するために
ボストン経由でメイン州に滞在していました。
初めてのアメリカ東海岸
従姉達が借りてくれた海がすぐそこにあるレントハウスに
従姉達、母、従兄と共に滞在。
毎日伯父の思い出話をして過ごしました。
伯父がアメリカに渡ったのは大学生から。
電子工学の勉強をしてコンピューターがまだ
よちよち歩きの頃から通信や開発に携わる
仕事をしていました。
80歳を過ぎてもiPhone,iPad,Apple watchを傍らに
いろいろな国を飛び回る人でした。
晩年は日本にも何度も帰国していて、
私や妹の仕事にもとても興味を持ってくれて
いつも応援してくれていました。
最後まで、病に打ち勝って日本へまた来るんだという
気力を持ち続けたとても強い人。
従姉たちにもそれが受け継がれています。
追悼式は伯父を愛してくれた家族、友人、音楽仲間が
参列し、穏やかな時間となりました。