KaoPoKの部屋 -12ページ目

KaoPoKの部屋

Bookbinder カオポック お仕事日記とお知らせです。
https://kaopok.com

正しくはshort shipment ショートシップメント。貿易用語で船積みの予定量が事前の契約(船積み書類に記載された数量)に比べて足りてないこと。「一台ショートでした〜」って言葉が飛び交う職場にいたことがあり、

予定量に足りてない時は頭の中を、「あっ、ショートした💦」って言葉がよぎります。


前置きが長くなりましたが、出荷直前に砂時計作品一点ショートしました。

ケースが微妙に小さく、砂時計入りの箱がうまくはまりませんでした。

珍しい失敗。ただケースなので修正可能。次の納品に回します。

という訳で明日から4点追加で砂時計展に並びます。









急に寒くなったのでDēLonghiのヒーター出しました。

エアコンの暖房は乾燥し過ぎるので、本当に寒くなってガスヒーター出すまでは毎年DēLonghi使ってます。製本は湿度に気を遣います。

そしてたった今ロゴに大文字小文字入ってる事に気付いて小さく親近感。もうデロンギとは書けないなぁ。


砂時計⌛️、今日出荷で5点追加します。

本型です。

谷中での会期は10日まで。

“Platinum coffin” はオーナーさまが決まったようです。(ありがとうございました)

名古屋展でも展示はしていただけるので、

見てみたい!という方は名古屋展にも是非お越しください。

私も「出棺を見届ける気持ち」でお別れに行きます。

今日から始まった砂時計展。

作品の画像は当日までお見せ出来ない仕組みになっていましたが、ようやく解禁。


『Platinum coffin - Rest In Peace, Your Majesty』

(プラチナ棺 - 安らかに、陛下)


タイトル通り、先月亡くなったあの方に追悼の意を込めての作品です。


砂時計展の開催を知った直後に訃報を知り、元々個展で製作した棺型の箱を作ろうと思っていた気持ちが、一気にそちらに傾きました。

いつもの事ながら、作るのが先で応募の概要やタイトルを見たのは作品が出来上がってから。

砂時計展のタイトル、Peaceful Timeと心安らかにの言葉に偶然にも沿う作品になりました。


少し仕掛けがあるのですが、

それはまた次の機会に。