紙博 後記 | KaoPoKの部屋

KaoPoKの部屋

Bookbinder カオポック お仕事日記とお知らせです。
https://kaopok.com

あっと言う間に1週間が経ってしまいました。
先週の今頃は京都のホテルを出てパン屋を一軒経由で国際会館に向かう途中。

改めまして、初めてご来店下さったお客様、昨夏の紙博に続きKaoPoK のノートをお求め下さったお客様、もう作れるのではと思うノート達をお買い上げの名古屋からお越しの生徒のみなさん、ありがとうございました。

紙博・布博スタッフのみなさんにもとってもお世話になりました。
会場が混み合うのは人気イベントの常。
迷路のようで、キチッと考えられていた導線に素晴らしいの一言でした。

そして名古屋、三重、大阪、神戸からの作り手仲間のみなさん。遊びに来てくれてありがとー。ほっとするひとときでした。

金曜日の午後に京都へ入り、搬入。
1時間終了時間を間違えていたので、バタバタっと片付けて、一先ず退散。

京都在住の友人と会いに行った妹inouiと烏丸御池で別れ、久しぶりのアンジェさんへ。夜は宿近くの定食屋さんで軽く済ませ、可能な限り内職。
翌朝、8時から最終チェックをして皆様をお迎え。

会場がぎゅっとしていた分、お客様との距離が近く、いろいろお話ししながらのやりとりがとっても楽しかったです。
特に、新作やマイナーチェンジをしたノートにもたくさんの方が興味を示してくださったり連れ帰ってくださったり。
普段、ひとりで企画デザイン製作しているので、ああ良かったと思える瞬間でした。

妹inouiとのコラボミニアルバムも2日目朝イチには完売となり、SNSを見て来てくださった方に届ききらなかったのですが、あちらはinouiのアトリエショップでも販売しています。
ただし、私が中身を増産してからになります。しばしお待ちを。出発前夜、睡眠時間を削って作ったプラス11個。今となってはいい思い出ですが、
やはり余裕あるスケジューリングは永遠のテーマのようです。

と、ここまで書いてまたもや寝落ち。
春が近いからでしょうか。
異様に眠い。
何となく中途半端ですがアップしておきます。