和綴じ教室 | KaoPoKの部屋

KaoPoKの部屋

Bookbinder カオポック お仕事日記とお知らせです。
https://kaopok.com

先日ブログでお伝えした紙の温度さんでの和綴じ教室。9月6日の教室が満席となりました。

早速のお申し込みありがとうございます。
 
お知らせから間もなかった事もあり、9月18日に増設して頂くことになりました。
この日は敬老の日で祝日。
普段、紙の温度さんでのお教室は平日でしたので、なかなかご参加出来なかった方も、是非この機会に。
お申し込みは紙の温度さんまで

和綴じ本作り「 2冊の和綴じ帳 」増設

紙の温度

2017.9.18(月祝)

10:00-13:00

友禅紙と民芸紙を表紙に使い、日々の覚書など身近に使って頂ける和綴じ帳を作ります。本文を切るところから始まり、和綴じの基本構造と、四ツ目綴じと麻の葉綴じの2種類の綴じ方を学びます。(今回は角裂を使わないシンプルな仕立て方です。)


今回の講習は竹紙の全紙を本文に使います。講習後にご自分で本文をご用意頂けるように、大きな紙を折って切る折って切るを繰り返し、本文のサイズにします。

{C599B712-C745-4F83-B69F-FBD4482CE585}