今日は午前中だけのワークショップでしたので、
先程終了。
カメラを忘れたので何の画像も無いのですが、
またいろんな御朱印帖が生まれて行きました。
ご参加頂いた皆さん、遠くから来て頂いた方も
ありがとうございました。
休む間無く、次の週末は覚王山祭で
翌週は砂時計展。
月末のOZONEクラフトマーケットに
続きます。
先日、覚王山祭用に取っておこうか迷った春柄の御朱印帖を
覚王山の和菓子菓寮ocoboさんに納品。これも作らねば。
祭まで待てないという方は今ならocoboさんにあります。
そして砂時計の作品は例の如く
頭の中では完成。あくまでも頭の中ではかわいい仕上がりに。
時間との戦いになりそうです。
先日、ラッピング業にちょっと戻った事で
記憶の引き出しがパタパタと開けられ
いろいろ思い出した事。
基本的に、渡す方のイメージを聞いてラッピングする事が
多かったので、瞬時に頭に浮かんだイメージを
色や風合いで近付けて形にしていくというのを
その頃訓練されたんだなと。
更に、生花を習った事で、その感覚が研ぎ澄まされて
いった時の事も思い出しました。
今は少々退化してしまってる、その感覚。
何とか取り戻して次に活かせたらなと思ってます。
先ずは右脳のトレーニングからかな。