The chamber of KaoPoK | KaoPoKの部屋

KaoPoKの部屋

Bookbinder カオポック お仕事日記とお知らせです。
https://kaopok.com

facebookでのお知らせは英語も併記しています。

そこで、「KaoPoKの部屋」をどう訳そうかと。

普通に訳せば [The room of KaoPoK]

でも何かしっくりとこない。


KaoPoKの部屋というタイトルは

Windows Live Spaceでブログを始めたときに

付けた名前ですが、もともと、このSpace(場所・空間)という言葉から

連想したもの。

だからといって[The space of KaoPoK]も何か違う。


ふと思いついたのはChamberという言葉。

Chamberというのは直訳するとroomと同じように部屋の事ですが

応接室だったり、会議室だったり、何か目的のある部屋の時に使われます。


今回の展示会では、今KaoPoKが伝えられる手製本のことを

お見せしたりお話したりする場所。

そこでChamberという言葉を使って

[The chamber of KaoPoK]の英題をつけました。


きっと、ハリーポッターのタイトルから取ったのでしょうと思っていた方。

それも正解です。


さて、ホームページの方に在廊日など展示会のお知らせを載せる

ページを開設しました。

その名も The chamber gallery

展示会中の写真なども順次アップしていきます。


そしてKaoPoKのfacebookページはこちら

お気に入りのページには海外の製本家さん達のページも入ってます。