ラシックで開催中のクラフトツリー
先日はワークショップへのご参加ありがとうございました。
後日、紙の温度さんでワークショップにご参加いただいた方に
偶然ばったり会いました。カルトナージュを習われていたんですね。
なるほど、表紙のくるみなど上手にされる訳です。
今回ご参加いただいた方々はみなさんきっと何かされてるんだろうなという器用な方ばかり。
普段のワークショップなら、「こうなってしまったところはこうします。」とか
ちょっとした失敗を直しながら進行していくのですが、それがほとんどなかったです。
是非、手製本の工程も次のものづくりに役立てていただきたいと思います。
さて、世の中はそろそろお盆休み。
いつも忙しくしている親友もちょっと長めのお休みをとってスリランカに旅立って
いきました。聞くところによると、乗り継ぎなどなどで丸一日かかっての長旅。
同じアジアなので近いと思っていましたが、ヨーロッパの方が近いも。
さて明日から「カメダビルまつり」が始まります。
3日間のイベントで、Handmade market、ワークショップ、Box Marketなど
盛りだくさん。
KaoPoKのブースにはフィレンツェの木版プリントを使った無地ノート、
ワッフルリネンのダイアリー、定番のリバティープリントを使ったノートなどが並びます。
久しぶりに木版プリントを使いましたがいつ見ても柄がかわいい。
3年前にフィレンツェから持ち帰ったものを含めて4柄を新しくおろしました。
是非会場のTAiGAで手に取ってみてください。
そして、一緒に出展する妹inouiは革のビスケットへの刻印サービスをします。
お好きな大文字のアルファベットやモチーフをおいしそうな革のビスケットへ刻印。
プレゼントや帰省のおみやげにいかがでしょう?
今回は他にも名古屋を中心に活躍されている作家さんがたくさん参加されています。
個人的のも楽しみにしているかたがいろいろ、3日間楽しめそうです。
カメダビルまつり 詳細はプチマルシェさんのホームページ
にて。
たくさんの方のご来場お待ちしています。