毎年、覚王山祭では必ずといっていいほど雨が降ります。
それも突然風が吹き出し、西から灰色の雲が迫ってきて、遠くから雷鳴が響いてくる。
今年も、祭が始まり一息ついた頃にいつもの風が。
そしてやはり降り出しました。
いつもよりちょっと長めに降った雨のあとは昨日よりちょっとだけ涼しい風が吹く
夕暮れになりました。
今日もたくさんのお客さまにお立ち寄り頂き、本当にありがとうございました。
覚王山夏祭は3回目。
毎年いらしゃってくださるお客さまの中には、これが3冊めですとお買い上げ頂いた方も。
長くお使いいただけることは作り手としても励みになります。ますます精進します。
今回お買い上げ頂いたお客さまには、てぬぐいの残り布で作った栞を差し上げていました。
楽しそうに栞の柄を選んでくださるお客さまを見ながら、こちらも楽しい時を過ごさせていただきました。
明日からは来週から始まる「CRAFT TREE」の準備に入ります。
8月5日の「旅ノートワークショップ」は14:30 17:45の回はあと1名ずつ予約を承っているとのこと。
ご希望の方はお早めに下記ホームページよりアートブックまでお問い合せ下さい。
こちらの記事と入れ違いで定員に達していることもありますので、あらかじめご了承下さい。
おとぎの国の雑貨店に続くKaoPoKのワークショップ。
CRAFT TREEの次は覚王山のサブリエ・ド・ヴェリエさんで開催します。
10月の後半です。詳細はまたホームページでご案内いたします。