またまた負傷してしまいました。
今度は足。初めてのギブス生活です。
デザインフェスタは松葉杖で参加。
そして、ちょっと制作が遅れそうです。
いや、家に籠もる分、進むのかも.....。
今回のデザインフェスタ向けには
LIBERTY タナローン生地を使ったノートを中心に制作中。
子どもの頃、祖母が好んで着ていたのが、LIBERTYプリントのブラウス。
LIBERTYとの初めての出会いはその頃かな。
LIBERTYとの初めての出会いはその頃かな。
子どもながらに、その華やかさと、バランスのとれた柄の配置に惹かれたものでした。
大人になりイギリスを訪れるようになってからは、
必ずおみやげの片隅にLIBERTY柄のものが入ってます。
ロンドンにあるLIBERTYの本店は建物の外観も可愛く、
昔ながらの木造の階段や吹き抜け、
歩くと木の軋む音がする床。
何だか中世に迷いこんだような錯覚に陥ります。
そして、壁一面に並んだリバティー生地の反物。
そして、壁一面に並んだリバティー生地の反物。
その数と柄の多さには、わかっていた事とは言え、とても驚かされました。
そんなリバティーのタナローン生地。
KaoPoKのお気に入りはStrawberry thief(いちご泥棒)
ウィリアム・モリスが手掛けた事で有名な柄です。
小さな鳥がノイチゴを狙ってますよ。
そんなリバティーのタナローン生地。
KaoPoKのお気に入りはStrawberry thief(いちご泥棒)
ウィリアム・モリスが手掛けた事で有名な柄です。
小さな鳥がノイチゴを狙ってますよ。
今年からLIBERTY柄のノートには栞が付き
見返しの色もそれぞれの生地色を意識した配色に。
バージョンアップしたKaoPoKのLIBERTYノートは
デザインフェスタ、クリエーターズマーケットでご覧下さい。
*デザインフェスタ vol.25*
2007年5月26日(土)27日(日)
11:00-19:00
東京ビックサイト西1.2.3.4ホール&アトリウム
11:00-19:00
東京ビックサイト西1.2.3.4ホール&アトリウム
〒135-0063 東京都江東区有明3-21-1
ブースNo.はB-176,177
*クリエーターズマーケット vol.16*
ブースNo.はB-41
KaoPoKのホームページ