KaoPoKの部屋

KaoPoKの部屋

Bookbinder カオポック お仕事日記とお知らせです。
https://kaopok.com

<KaoPoKの和綴じ教室>


12月恒例、 KaoPoKオリジナルの飾り綴じ教室です。2017年に始めた和綴じの飾り綴じも6回目。
12月にちなんで、クリスマスや冬の景色をテーマにいろいろな綴じ方を生徒さんに体験して頂いています。
 2025年は<Grove 木立> 綴じ。
冬の木立を和紙に描いてみました。
 表紙に虹彩紙・本文には竹紙を使います。
今年もたくさんの方にお楽しみ頂けると嬉しいです。
                        
2025年12月3日(水)   
紙の温度 2階(名古屋市•熱田区)
1. 10:30-13:15      2. 13:45-16:30
 受講料 4500円(税込) ※材料費込み 
                        
<お申込み方法>
10月17日よりE-mailにて受け付け致します。
(先着順)
以下の内容を記入の上 info@kaopok.com まで送信して下さい。

1. 参加者のお名前
2. 連絡先のお電話番号
3. E-mail アドレス
4. 希望の時間(先着順)
 1 : 10:30-        2 :  13:45-  

参加が確定しましたら、ご連絡先のE-mailアドレスに受講決定の返信メールを送信します。

ご連絡はE-mailでお願いします。 
info@kaopok.com 

暑中お見舞い申し上げます。

仕事部屋もほんの数時間離れただけで、取り返しがつかないくらい暑くなる毎日。
それでもいろいろ少しずつ進んでおります。

12月までの中日文化センターさんのお教室が揃いました。
ご興味のあるものがありましたら是非。
犬山の中日文化センターさんは2回目。
割と初期のワークショップからのお届けですが素材の廃盤廃色などもあり、今回サンプルを更新しました。

8/31,9/21(sun) 10:00-12:00
 『アレンジコプティック製本』at 栄中日文化センター




10/11(sat) 10:30-12:30
『秋色旅ノート』 at ぎふ中日文化センター



10/19,11/16,12/21(sun) 10:00-12:00
『リボン結びの手製本ノート』 at 栄中日文化センター





11/22(sat) 13:00-15:00
『布背の手製本ノート』 at 犬山中日文化センター





10月からの講座のお申し込みは少し先になります。またここでお知らせします。

9月の終わりには常滑でのイベントが決まっています。 夕方から夜にかけてのイベントは随分前の覚王山夏祭以来。夜市的な企画も考え中です。

勝川(春日井)にある書くことにこだわった文具店「カキノタネ」さんで、明日からKaoPoKのノートフェアが始まります。

旅ノートやラウンドスピンノートなどの定番ノートの他に、見た目は旅ノートですが、中がダイアリー罫線になったカキノタネオリジナルのダイアリーノートの販売が始まります。








詳しくはカキノタネさんのインスタグラムをご覧ください。