今日も1日お疲れ様でしたコーヒー

 

昨日は久しぶりの関東での雪でしたが、

みなさんお変わりなくお過ごしでしたでしょうか雪

雷もすごかったですよね雷

 

一夜明けた今日は、スタジオへの行き帰り、

何人か雪で遊んでいる子どもたちを発見し、ほっこりニコニコ

何を隠そう私も、靴下を雪の柄にしてみたり、

わざと雪の上を歩いてみたり、

アナと雪の女王の曲をかけたり…

大分楽しんでしまいました笑

 

スタジオ前にはこんなに雪が積もっていて、

 

大山もすっかり雪化粧でしたよ雪の結晶

 

さて、そんな雪のため、カオンでお伝えする

交通情報も、午前中からすごい量となって

いましたが、雪の中、元気な20歳の青年が

スタジオに来て下さり、今日も国際色豊かな内容となりましたよ!

さっそく振り返っていきましょう指差し

 

県央の輪

今日のゲストは、深谷上でベトナム料理店

「レ・ケント」を経営されている、羽生憲人さんですキラキラ

 

ケントさんは、綾瀬生まれ綾瀬育ちの20歳。

ベトナム人で、ベトナムでのお名前はボーチー・ケントさんといいます。

 

ご紹介いただいたのは、先々週のゲストさん、

AIFA綾瀬国際友好協会副会長の水上さん

水上さんとは、「レ・ケント」のお客さん

としてお知り合いになったそうですよ。

 

今日は、「レ・ケント」の皮と木で重厚感ある

すてきなメニューを持ってきてくださいましたひらめき

「レ・ケント」のメニューは、

お母さんが作るベトナム家庭料理が魅力です目がハート

定番の牛肉や鶏肉のフォーはもちろん、

フーテイウという米粉の麺に、エビ、挽き肉、

焼豚(ベトナムではレバーだそうです。)、

ウズラの卵、そしてお好みでパクチーやニラ等

香草を入れる麺料理や、

挽き肉の入った蒸し春巻きが、

ケントさんのおススメだそうです!!

 

実は放送後、このフーテイウ、お店に食べに行って来ました🙌

見るからにおいしそうですよね!!

感想はまた来週お伝えしますねひらめき

 

外装はもちろん、内装もきれいで、

ケントさんがこだわり抜いた「レ・ケント」。

instagramもされていますので、ぜひチェックしてみて下さい指差し

 

●レ・ケントinstagram: Lê Kento(@lekento) • Instagram

 

そしてケントさん、ボランティア活動もされています!

「ドリーム・プレイ・ウッズ」という深谷中

にある公園、皆さんご存知でしょうか?

 

この公園は、「子どもたちが自由に冒険できる

遊び場」であることを目的とし、遊具等も自分

たちで造った公園です。

竹で造られたアスレチック等があり、子ども

たちに、挑戦し、出来た時の喜びを体験して

もらうため、なるべく大人は注意しないという方針があるそうです。

 

ケントさんは、遊具のメンテナンスや、

キャンプのイベントのサポートなどをされています。

お子さんが大好きだそうですよひらめき

 

さらに他にも、綾瀬市子ども未来課の

ジュニアリーダーという小中学生主体の

子ども会をサポートする活動もされていて、

20歳にしてこうした様々なボランティア活動を

されてきたことが認められ、

古塩市長に表彰されたこともあるんだそうです拍手


その他、なぜケントさんがお店を作ったのか、

等、まだまだお聞きたい事が沢山あったの

ですが、今日はお時間が来てしまいました悲しい

 

そこで、来週!

また「レ・ケント」さんから、

素敵なゲストさんをお呼びする予定ですひらめき

どうぞお楽しみに!!

 

小学生に自分の経験を伝える講演もされたり、

まさに綾瀬市の未来を担う若き精鋭で、

とても希望を感じた回でしたキラキラ

 

 

ご出演、本当にありがとうございました!!

 

右矢印「県央の輪」再放送のお知らせ

「県央の輪DX」:土曜日・日曜日 19時~

 

FMカオンは、ラジオ・PC・スマホより

お聞きいただけます。

 *ラジオの方→84.2MHz

 *PCの方→サイマルラジオ

 *スマホの方→リッスンラジオ または チューンインラジオ

のアプリをダウンロード

 

「やさしい日本語」って?

「県央の輪」で、先々週からつながる国際交流の輪地球

ちょうど、広報あやせ2月1日号でも、

多文化共生について特集が組まれていました。

 

・綾瀬市にいつごろから、なぜ外国人市民が増えたのか?

・どこの国からいらした人が多いのか?

気になる方は、ぜひ広報誌を読んでみて下さいねニコニコ

 

そして、昨今増えている大規模自然災害。

災害時に、外国人と日本人がスムーズに

コミュニケーションを取れることも課題になっているそうです。

 

そこで、ぜひ「やさしい日本語」を心掛けてみて下さい!

「やさしい日本語」とは、

とにかくシンプルに伝える日本語

といった感じでしょうか。

 

例えば、敬語や熟語、カタカナ語を使わないことです。

召し上がる→食べる

土足厳禁→くつを ぬいでください

キャンセルする→やめる

高台に避難する→高いところへ 逃げる

などなど…

 

私個人の経験からは、

前提の説明から入ったり、

丁寧なつもりで遠回しな表現をすることは、

日本人同士でも同じだと思いますが、

途中で話の整理できなくなり、返って混乱を招く事が多いと感じます。

 

主語+目的語+動詞

の日本語のシンプルな形で話すと、

日本語を習う際の型と同じだと

イメージしてもらえ、伝わり易かったりします。

そのため、謙譲語、省略語、カタカナ語は、

特に言い換えた方が伝わるかなと感じます。

 

市では、こうした日本語の伝え方を学べる

「やさしい日本語講座」も開催されるようです。

前々回からお知らせしている、

2月17日(土)あやせ国際フェスティバル

も併せて、ぜひ足を運んでみて下さい!

 

詳しくはこちら!

「広報あやせ」2月1日号

 

外国人と意識せず、相手をイメージしてみる

だけで、意外とシンプルに話せば良かったんだ!

と思う今日この頃です。

多文化共生で、SDGsな、

孤立しない世界にしたいですよねニコニコ

 

今週のテーマ

今週のテーマは、

入れないで!と思う鍋の具材鍋

でした不安

 

厚木の船酔い船長さん

復活メッセージ、とても嬉しかったです!

ありがとうございました音符

 

テーマやふつおたなど、おたよりは、

↓こちらにぜひぜひ、お寄せください!

右矢印メール:842@fmkaon.com

右矢印X(旧twitter):こちら

右矢印instagram:こちら


今日もお聞きいただき、

最後までお読みいただき、

本当にありがとうございましたハート

 

また来週、お聞きいただけましたら幸いです♪

 

もり圭織オカメインコ