今日も1日おつかれさまでした
9月2週目の火曜日。
7月くらいから、とにかく暑すぎましたので、
海老名駅からスタジオまで向かう時や
その逆の帰り道は、ショッピングモールなど
建物があれば、中を通過して一休みしながら
熱中症対策をしていたのですが、
先週位からようやく外だけを歩けるように
なってきました
しかしまだ気温30度を超える真夏日の日も
ありますから、油断してはいけませんね!
そんな今日の放送も、先週に引き続き、
音楽と愛に溢れた放送となりました
県央の輪
今日のゲストは、綾瀬生まれ綾瀬育ちの
民謡歌手、金子友紀さんです!
金子さんは、民謡を習い、歌い、そして
教えていらしたおばあちゃんの影響で、
生まれた時から民謡が常にそばにあり、
民謡と共に人生を歩まれてきました。
ステージにも幼少期から立たれていて、
中学2年生のときにデビューされています。
民謡には、華道や茶道のように流派があり、
それぞれの流派に家元の先生がいらっしゃるそうです。
金子さんもおばあちゃんに教わったのち、
家元の先生につくようになります。
金子さんの家元の先生は、秋田県の民謡の
先生が多かったことや、金子さんのお声も
秋田の民謡に合うこともあり、
”秋田おばこ”や”秋田船方節”などが
得意な分野だそうですよ!
そして、金子さんはジャズピアニスト兼
作曲家の板橋文夫さんとも定期的にコラボを
されています!ジャズと民謡のコラボ
きっかけは、金子さんのお母さん。
元々お母さんが昔から板橋さんのファンで、
ライブによく行っていたそうです。
そんなお母さんと板橋さんのつながりから
金子さんが小学校低学年のとき、
板橋さんと初共演することとなりました
そしてその初共演から約10年後…
板橋さんのライブ会場にいるお母さんと、
本番後民謡の舞台衣装である振袖のまま
ライブ会場で合流した金子さん。
すると、板橋さんは金子さんのことを
覚えて下さっていたそうです
その場で再共演となったそうですよ
以降、お二人は定期的に共演されていきます。
そのようなつながりもあり、
板橋さんの名曲「渡良瀬」に丸山茂雄さんが作詞をした、
交響詩「渡良瀬」~ピアノと民謡と管弦楽のための
が完成!
金子さんがこの民謡を歌うこととなりました。
金子さんのご活躍はみなさんの身近な所にも!
ゲーム「モンスターハンター」の挿入歌
「妖艶なる舞 ~タマミツネ」も歌われているんです
娘さんにも大好評だったそうですよ!
さらに、「民謡ユニット 結」というユニット
でも活動されていて、こちらもまたとても
かっこいいので、ぜひチェックしてみてください!
民謡と運命のように共にある金子さん。
お話や活動されているご様子から、
私も金子さんのライブをとっても観に行きたくなりました
ご出演、本当にありがとうございました!!
「県央の輪」再放送のお知らせ
「県央の輪DX」:土曜日・日曜日 19時~
FMカオンは、ラジオ・PC・スマホより
お聞きいただけます。
*ラジオの方→84.2MHz
*PCの方→サイマルラジオ
*スマホの方→リッスンラジオ または チューンインラジオ
のアプリをダウンロード
あやせ音楽祭レポート 後編
先週から、完全に私目線で振返りをしているあやせ音楽祭。
今日は後編、完結編をお届けしました。
後編の振返りは、FMカオンパーソナリティ
同じく綾瀬チームの藤宮ちさこさんと合流したところから
(日付はカオンにご出演いただいた日です)
まずは、お昼ごはん!ということで、
・あやさんのるんびんぴぃ(8/8)
いただきました!
チーズ入りキムチチャーハンと、
ヘーゼルナッツのアイス、2種類をあっという間に間食です!
美味しかった~!
続いて、
・己書の師範、住まいのおせっかい家のめぐみっち(8/29)
生放送のときに迷ってお願いできなかった、
カオンの合言葉を書いていただきました!超お気に入りです!
大山もいただいちゃいました!超素敵!
今日のスタジオで、番組で掛けたけいちゃんのCDと一緒にとりました!
さらにステージでは、
・小塩市長も登場!
親子共演(娘さん)と、歌声がやっぱりステキだった!
そしてギターもとても上手だった!
・Toshi Band Toshiさんとカズさん(8/15)
40年振りの再結成、アイドルのようにキラキラしていた
・FOREVER 野口薫さん(8/22)
↑幼馴染お2人(右:井田さん)の写真、最高ですね!
そしてトリは、みんなのけいちゃん
・大光寺圭楽団 けいちゃん(7/18)
会場のみんながけいちゃんに感謝していることが伝わってきました。
カオンに出て下さったゲストさん以外も、
皆さんとても素晴らしい公演・作品・商品で、
みんなであやせ音楽祭を作り上げよう!
という一致団結で盛り上げる想いを何度も感じました。
そして、ゲストさんに限らず、あやせ音楽祭
を通して出会えた方や皆さんが、
なんでこんなに優しいんだろうと、
何度思ったことかわかりません。
私自身もラジオ番組を作り上げる方法を、
この2ヶ月色々な経験をして学ばせていただきました。
本当にけいちゃんの歌「私の水平線」の歌詞の通り、
「ありがとうって何度繰り返しても足りないけれど」
ありがとうございました!!
今週のテーマ
今週のテーマは、カラオケの十八番でした
厚木の船酔い船長さん:ユーミン
梅鉢tmcさん:KREVA「音色」
Takuyaさん:TUBE「ガラスのメモリーズ」
けいちゃん:「私の水平線」
みなさんありがとうございました
テーマやふつおたなど、おたよりは、
↓こちらにぜひぜひ、お寄せください
メール:842@fmkaon.com
X(旧twitter):こちら
instagram:こちら
ということで、あやせ音楽祭レポートも完結です!
想いが溢れて長くなってしましました
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
また来週、お聞きいただけましたら幸いです♪
もり圭織