装いカラーコーデ6th week赤を終えて | kaonn -日音衣- かおり 着物weblog!!!!!

装いカラーコーデ6th week赤を終えて

おはようございます!

kaonnかおりです。

 

6月前半は土日のみ時短営業いたします。↓

6月の営業日のお知らせ

 

『2020年6月の営業日のお知らせ』2020年6月の営業日のお知らせ⠀6月の営業日は当面、土日のみ・営業時間を短縮する形にいたします。後半の営業日についてはまた追ってお知らせいたします。⠀⬜︎6…リンクkaonn -日音衣- かおり 着物weblog!!!!!

 


 

平日は、発送作業や製作活動などしにkaonnへ来ております。

 

さてさて、

SNSでの企画 装いカラーコーデ、6th week赤のtermを終えました!


今回も私視点の考察を記していこうと思います。

 

1st week 緑の考察はこちら →【装いカラーコーデ1stweek緑】を終えて

2ndweek黄色の考察はこちら → 【装いカラーコーデ3rd Week ピンクを終えて】

3rd weekピンクの考察はこちら → 3rd weekピンクを終えて

 4th week青の考察はこちら→ 装いカラーコーデ4th week 青を終えて

 

5th week ゴールドの考察はこちら→ 装いカラーコーデ5thweekゴールドを終えて

 

『装いカラーコーデ5thweekゴールドを終えて』こんにちは!kaonnかおりです。 6月前半は土日のみ時短営業いたします。↓6月の営業日のお知らせ 『2020年6月の営業日のお知らせ』2020年6月の営業日…リンクkaonn -日音衣- かおり 着物weblog!!!!!

 

 

📍装いカラーコーデとは

ファッションを愛するパーソナル・スタイリスト、販売店、着物関連、着付師などが集まり、

2020年春夏のファッションを楽しむために始めたムーブメントです。

HP https://events.matou.jp

 

毎週発表されるテーマカラーに添って、

御召しになった着姿画像or コーディネートの置き撮り、または過去画像もOK

おうち時間を過ごすこの時期に、

カラーを通じて日々fashionを一緒に楽しんでいきたいという企画です♪

 

 

本日振り返るテーマカラーは赤。

 

kaonn-日音衣-のラグジュアリーテイストならば

、赤もイメージにあるから

たくさんコーディネート作れるかなと思いきや。


なんだかんだピンクより苦戦していた赤。😱

うち、意外と赤アイテム少なめでした。

 


まず最初のpostは、kaonnオリジナルfabric帯・名古屋帯を使ったコーデ。



デニム着物をベースに、おうち着物をテーマにコーディネートしてみました。
デニム着物 ブルー
48,000円+税

名古屋帯
kaonnオリジナルfabric帯
インドシルクサリー
39,000円+税⠀
※オンラインストアに掲載のない商品です。
お問い合わせの際は
までお願い致します。

帯揚げ 
kaonn染め分け帯揚げ
7,800円+税

帯締め 9,000円+税
カジュアルなデザインなので、ゆかたコーデのアクセントにも👌


このコーディネートは、

メインの名古屋帯が赤。

ちょっとピンク寄りの赤だったのですが、

今回は赤の設定で進めてみました😆


金糸銀糸などは入っていない

マットなシルクインドサリーの生地から作っているので、

カジュアルなデニム着物コーデにピッタリ。


デニム着物は、モノトーンでカッコ良く仕上げても、

今回のようなビビッドカラーでコーデしてもハマるので、やっぱりデニム着物の受け皿は広い。


そして次はこちら。


同じコーデで帯揚げを変えたbefore ⇄after
をやってみました。

帯揚げのカラーが赤になるだけで、
全体のイメージがガラリと変わります。

うちみたいなコーディネートの場合、
色使いでファッションの系統まで変わる!と言う劇的変化ではなく、
赤が入る方は、女性らしさが増して
お肌の色の見え方も少し変わりました😲

こちらの赤を使わないコーデはクールな印象に。

↑こちらのコーディネートの帯揚げは
帯揚げってこんな少しの分量なのに、
コーディネート全体のイメージに大きく差が出ますね。特に赤など強い色は変化がわかりやすい。



着物は、

西陣織 先染め織物 単衣


・名古屋帯 kaonnオリジナルfabric帯 インドサリー 38,000円+税


・四分紐 GOLD×GREEN 8,300円+税



帯揚げ 
kaonn染め分け帯揚げ

・帯留め 
amitie CREDIR × kaonn 帯留 [mail] 

 コーディネートに使用したのはマラカイトです。





こちらは

kaonnオススメ夏の赤コーデ▽



モダンなハッキリした縞の麻着物に、
柔らかい配色に繊細な手描きの名古屋帯、
小物のアクセントカラーは赤にして
全体の強弱のバランスをとってみました。

ハッキリストライプや、赤の小物など
強めの印象のアイテム達を
単色使いの帯でスッキリしたイメージに。


着物 本麻

今回赤コーデをして見て感じたのは、

少しの分量の赤を取り入れるだけで

随分レディーなイメージに変わるなと言う点。


最初のデニム着物コーディネートのように、

赤を使うコーデは、

カジュアルなイメージを持っていたのですが、

普段の自分の着物コーディネートに取り入れて見ると、
ぐっと女性らしさアピールが増した気分でした。

特にうちのローズレッドは、お肌の色味も違って見えたので、
今日、顔の血色わる、、、😨と言う日に

すごく使えるやん‼️と

ファッション目線ではなく美容目線で大きな気付きがありました😆


私の着物コーデは、ファッション的な事が9割(天候考慮は1割)なので、私の脳内にメイクのカラー選びのような視点がプラスされました✨



メイクで言うと赤リップがそもそもそう言う効果があるから当然なのかもしれないですが、

日々、布と顔が近い距離にあるので

赤リップは日常、縁遠いアイテム。

帯揚げで血色を取り入れる事にします😍


6th week赤での気付き。


☑️顔色が気になったら帯揚げは赤系!(帯締めだと微妙に顔から遠い気がする。)


☑️差し色に赤を使うと、よりレディーライクなイメージに。




自分発案でないテーマは本当に面白い❗️

自身でブランドやっていると

好きなもの、得意なものだけに囲まれるので


もー

この色、苦手やのにー!と言いながら

コーデする事は、後にも先にも装いカラーコーデ企画だけのはず😆


経験積む事、新しい実践で発見がある事


楽し過ぎる😆


苦手カラーからの、得意カラー

また苦手カラー来たー!

と、抑揚を楽しむ日々。笑



インスタグラムで皆さんもハッシュタグでお洋服も着物も、見てみてください!

パワーみなぎる赤が並んでて綺麗ですよーラブ


さて、今週は


紫。


I love パープルです🤟😆


やっとkaonnのInstagramが

テーマカラーで埋まる日が来るのか!?


お楽しみに😍

 

⬜︎テーマカラー紫は6月9日〜6月15日まで

⬜︎ハッシュタグ #装いカラーコーデ と #装いカラーコーデ7thweek紫をお忘れなく✨

皆さんも是非 #おうち時間 に

#お家着物 でトライしてみてください



 6月の営業日のお知らせ

 

『2020年6月の営業日のお知らせ』2020年6月の営業日のお知らせ⠀6月の営業日は当面、土日のみ・営業時間を短縮する形にいたします。後半の営業日についてはまた追ってお知らせいたします。⠀⬜︎6…リンクkaonn -日音衣- かおり 着物weblog!!!!!

 

 

 

 

日々、お籠りワークの様子など

インスタグラム @kaonn_kyoto の

ストーリーズにあげてます♪
■kaonn Instagram

 

 


 

■kaonn-日音衣-オンラインストア

 

 https://kimono-kaonn.ocnk.net/phone/

 

 

是非オンラインストアメルマガ登録 or LINE@ ご登録お願いいたします♪

 

 

メルマガはkaonnオンラインストアのサイドバー、左をツツツと下がるとあります。

 

スマホ版は、めっちゃ下に下がっていただいて

店長日記から、お願いします!!

 

kaonn-日音衣-のLINE@(official LINE)です↓

kaonn LINE オフィシャル

 

kaonn LINE オフィシャル

 

 

お問合せお気軽に♪

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

にほんブログ村

 

instagram

インスタグラム @kaonn_kyoto です 
https://www.instagram.com/kaonn_kyoto/

 

ランキング参加中ですっ ご協力いただけたら幸い

 

kaonnkaonn-日音衣- (カオン) kaonn
TELでんわ 075-211-2088 
mail ✉ info@kimono-kaonn.com
京都市中京区東洞院通り錦小路上る東側元竹田町637-2F 
HP HP http://kimono-kaonn.com