秘プロ:電気・鍵交換 | To-LOVE-lu Maker -トラブルメーカー

To-LOVE-lu Maker -トラブルメーカー

47歳二児の母、乳がん闘病記
好きなものは英語、ヨガ、横浜、ゲーム、漫画、アニメ、新しいこと!!いつでもどこでもわがまま放題お騒がせ。周りの人たちからの愛により、どーにかこーにか生きてます。

昨日やっと、事務所に電気が通りまして。

12時から開通しますよーということだったので、いいやん!とスカッシュ終わりのおチビと共に確認しに行くと、なんと、家の中が電気全開でピッカピカ

 

おいおいおい

 

12時から半日、だれもいないのに全部の電気がついていたっていう、ね。そういうのって、別に頭まわらないよねーーーっていう反省。

 

でも、とりあえず電気がついたのはめでたいので

チビとはしゃぐ😁

 

 

 

きゃわいい🎵

 

 

昨日はチビがスカッシュやってる間にスカッシュコーチの紹介で会わせてもらった税理士さんに、疑問点をめっちゃ聞いて

頭使ってもーふらふら

 

からの基地の確認、からの

 

今日はカラーのお仕事やってる高校のときの同級生(10年ぶり)に遊びにきてもらって再度3Dのインテリアイメージを見てもらったりなんだりして

 

また一度リビングハウスに戻って、友達も同席してもらって打ち合わせ

 

そしてまた基地にもどって今度は鍵の交換の立ち会いとインターネット開通の儀

 

15畳ある昔の建物なので、非常に寒くw、今日はキャンピングチェアを持ち込んで、キャンピングデスクを持ち込んで

 

 

うひょうひょしておりました。ある意味一人キャンプw

 

気がついたことには

 

ドアにドアベルがないww

 

どんどん!って玄関まで来てもらってからノックからの、声をかけてもらう、みたいな。

 

これは中から見た玄関のドアです。

おもろい。

 

おもろいから、このままにしようw

 

どうせ、気づかないことはなさそうだわ。

 

インテリアは、3Dでのコーディネートはこんな感じ。

 

 

 

 

 

障子があんまり好きじゃなかったけど、なんか来る人来る人、これでえーやんっていうからw

 

 

じゃ、えーか

 

と思い始めたので、ブラインドにする計画は後回しにします。

 

 

ヨガグッズを置いてみたけど、意外にイメージ悪くないよね。

 

実際、確かにここよりも先にどげんかせんといかんところはたくさんあるのでw

 

鍵屋さんも

 

ここは築何年なんですか。。。と興味津々。

70年ものらしいですよーっていうと、えええええ!!!!って驚いてくれて、かわいいおじちゃまでした。

 

うちは、共用部分の廊下が異様に広いんですが

 

その様子をみて、おじちゃんが

 

「ここ、できた当時は勝ち組の住処だったんでしょうねぇ」

 

と。

 

そうなのかなー

 

70年の間、みんなの生活やら経済活動やら色々あって、まだここに建っててくれて

 

そんで私と出会ってくれた歴史的建造物に感謝感激でございます照れ

 

色々大変ではあるけど、色んなひととの出会いとか再会とか

つながりを確認できたりして楽しい。

 

ちなみにさ~色々資料を取り寄せすぎて、バラバラに置いちゃって、何がどこだか分んないんだよね~タスケテ~