モルディブ旅行記・その1 | Kaoruのブログ

Kaoruのブログ

ブログの説明を入力します。




★モルディブへ行こう!

旅行の予約は連れにお任せ♪

サーフィン雑誌にも載っていたりするので、

日本からはサーファーの旅行客が多い

『ロヒフシ・アイランドリゾート』に行く事に。

他にも候補はいくつか有ったのだけど、

私が『お花がなるべく沢山咲いている所がいいな』と希望を出したので、旅行会社の方がロヒフシを勧めてくれました。

モルディブという国ってば、1198もの島から成っていて、インド洋の上に幾つもの輪を作るようにして島々が散らばっています。

『モルディブ』という名はサンスクリット語で「島々の花輪」を意味するそうです。

これだけの沢山の島があるのに、人が住んでいる島は200余りしかない、っていうのは驚きですよね!

ちなみにリゾートの島は70ほど。行った事のない方は70も?と思うかもしれませんが、モルディブでは『ホテル(リゾート)=一つの島』なんです。

その島も小さい島が多いので、そんな大それた事にはなってないと思います(笑)

私はモルディブに行く前、『一つの島の全体がホテルだなんて』と、かなり驚きました。

もう、それがどういう事なのか、想像もつきませんでしたよ!

小さいとはいえ、一つの島まるまるリゾートだなんて、未だに贅沢だわ、って思いますけどね

。。。。




★フライト

私達のフライトは『AIR LANKA』!

一番安く行ける手段を選んだら、エアランカになりました。

因みに今までモルディブを訪れた回数は2回なのですが、2回目のモルディブ行きでは(2000年5月)名前が変わっていて、『AIR LANKAN』(エアランカン)になっていました。

モルディブへのルートは他に、シンガポールで乗り換えるシンガポール航空やクアラルンプールで乗り換えるマレーシア航空等があるようです。

私の周りには仕事で出張で海外に行かれる方が多いので、だいたいのエアラインを知っているつもりでした。

が、エアランカという航空会社は見た事もなければ聞いた事もない

『あぁ、もう少し稼いでおけばビジネスマンにも好評なシンガポール航空に乗れたのにぃ…』

私はちょっと不安でした。エアランカは、

成田からスリランカのコロンボへ向かい、

乗り継いでコロンボからモルディブのマーレへ向かうという経路なのですが、

スリランカという国へ降り立つという事に抵抗がありました。

コロンボでは爆弾テロがあった、という噂を聞いていたので…

でも、インドネシアで情勢が悪い時でもバリに行った私ですから(帰りがけに紛争が勃発したらしいです)

続く★