☆月曜日の夕飯は・・・


■あじの塩焼き

■ひじき入り野菜サラダ

■味噌汁(かぶ、玉ねぎ、鳴門金時、しめじ)

■胡瓜の浅漬け

■炊き立て白米






*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆





むっちゃ可愛いです。 ナナちゃん。

松原さまのブログ から、

お借りしました(了解すみ)。


私が読者登録させていただいている

   松原さまのブログです↓↓



松原さまからの、素敵なお知らせです。

ぜひこちらも、ごらん下さい。

     10/10より、代行サービスが始まっています!

↓ ↓






松原さまも、

このナナちゃんに心奪われたそうです音譜





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆








さて、

昆虫行動学、と言う学問(分野)があるそうです。





早速ですが、

皆さまに質問です。


Q 以下の五つの選択肢で、

   一番強いコーロギはどれでしょう??

  (どんな環境で育ったコーロギが、一番たくましく育つでしょうか?)

  


1 いつも贅沢にしているコーロギ

2 ほとんど贅沢にしていて、ときどき貧乏なコーロギ

3 贅沢でも、貧乏でもない

4 ほとんど貧乏で、ときどき贅沢なコーロギ

5 いっつも貧乏なコーロギ


  ↑

(定義:) 実験環境下のコーロギさんです。

      この場合の贅沢とは、

      苦労せずにエサがたらふく食べられること。

      貧乏とは、エサが食べられず常に空腹であること。














  


















ベル答えは・・・


4 ばんです!。


ほとんど貧乏(苦労?)していても、たまに御馳走(報われる)ことが

あると、やる気がでるそうで・・・

メスにモテモテの、強い(イケメン?笑)コオロギになるそうです。




Q ちなみに最も弱いのはなん番だと思いますか?






































ベル 答えは・・

  1 ばんです。

 


いつでも、好きなときにエサがもらえると言うのは

心身ともに軟になるんでしょうね。


娘も自分も甘やかさないように、

気をつけなきゃ(笑)!




ちなみに、この結果は

ほぼすべての生物にあてはまるそうですよ~にひひ