あのひどい喉の痛みも無くなって、あー良かったぁ〜と思っていましたが、咳がアセアセ

ゆうべはしばらく止まらなくて、あまり眠れませんでした。そんな夜もあります。

 

パラダイス・バード認定カウンセラー高橋 薫です。
初めましての方はプロフィールからどうぞ♡

 

 幼い頃から負けず嫌いでした。


負けちゃいけない。

こんな事で弱音吐いちゃいけない。

強くなきゃいけない。

それも いつも。


物心ついた頃から、泣くのは一人で。

親の前では決して涙は見せない子。

(思い出せる親の前で泣いたのは、東京の看護学校に入学して、寮に入る日 手伝いにきていた母と別れる時ウルウル。それから看護学校の卒業試験前 不安で眠れなくなって、寮から電話してぽろっと涙がこぼれたその2回だけです)


母に心配させないのが、幼い頃からわたしの1番大事なことだったのです。

そんなことも心の勉強をして初めて気づいたこと。


甘えん坊も寂しがり屋もかまってちゃんなわがままな

わたしは全て ないことにしてきました。

だから、そんなわたしが実はいることも

知らない。


なので、いつも負けない!がスタンダード。

負けても悔しーと言う思いは隠しました。

わたしは平気だもんって。



しばらく前に旦那さんから送られてきた虹🌈


何が伝えたいのかと言うと


負けない!って、

負けちゃいけない!って

思っていませんか?


もうすでに頑張ってるのにね。

そこは簡単にスルーする。


他の人はもっと頑張ってるからって。


自分の本当の気持ちに気づかなくなってる。

幼い頃握りしめたルールを大きくなった今も必死に握りしめて。


無意識だけど、いつも勝負の世界に生きてる。

なんでも敵認定してるのは自分。


負けちゃいけない。

負けたくない。


負けたっていいんだよね。

先日までやっていた甲子園でも負けたって、その一瞬を生きる球児の姿に感動したもん。


人生って勝つことが全てじゃない。


それ以上にね。

まず

勝ち負けの勝負の世界だけじゃないんだよね。

実際は。

他にも広い優しい世界がある。


勝ち負けのリングから降りられる。


そのリングから降りてみて欲しい。

(無意識にそのリングにいるから、ちょっと意識してみてね)


降りられるのは、あなた自身でしか出来ない。


降りてみるとね。

あれもこれも敵じゃなかったって

だんだん気づいていきます。


パニック障害もそうだし。


敵じゃないよ。


 

 

 星26日の午前中が空いています。

 

カウンセリング可能日

8月  9日  10時~  14時~
   11日  10時~  14時~
   12日  10時~  14時~
   26日  10時~  14時~
   29日  10時~  14時~
   31日  10時~  14時~
 

 

 

 

 

カウンセリングのご感想は こちら♡

 

 

 

 

 

 一般社団法人パラダイス・バード“心の軸”は“大人のたしなみ”心理カウンセリングはその第一歩です 「個」が大切にされるいまの時代。「多様性」の […]リンクparadise-bird.or.jp