『シン・ウルトラマン』を観に行った帰りに

少し足を伸ばし神社を巡りました


6月1日だったので、一日参りをさせてもらいました


自分の記録用に記したいと思います




福山市新市町

素盞嗚神社


旧街並みの中に存在する神社

外の堀が美しい








御祭神は

素戔嗚尊

奇稲田姫

八王子

素戔嗚尊と奇稲田姫はご夫婦で祭られている




境内に足を踏み入れると物凄く良い氣を感じましたキラキラ


手入れも行き届き、木々の生命力を感じます


ここの神社、私はすごく好きドキドキ






大きなイチョウもエネルギーがすごい!!





本殿

日々のご守護を感謝申し上げましたお願い






車で移動し次に訪れたのは


備後国一宮 吉備津神社


御祭神は吉備津彦命





樹齢何年くらいだろう?


物凄く大きなイチョウ


パワー半端ない!!


葉に触れてパワーを頂いてきましたキラキラ










階段を上ると力強い龍🐉の絵に出逢いましたキラキラ


一筆龍 小川洋洋さんの作品とのこと


凄いですね

素敵な龍です🐉

好きですラブラブ





本殿

朱塗りの本殿が眩しいキラキラキラキラキラキラ


今年4月に半世紀ぶりに本殿の改修を終えたばかりで本殿の朱色が鮮やかな輝きを放っていました





境内にはそのほかたくさんの社が祭られていました


ゆっくりと散策すると気持ちもすっきり落ち着きます







私は元々神社仏閣巡りには興味はありませんでした



向島 岩屋巨石


2019年にこの場所に行って以来、

こういう岩座に宿る

目に見えない力、エネルギー

ってあるんじゃないかと思ったのです



そこから、あちこちの神社仏閣、岩座(磐座)、巨石、山を巡るようになりました



巡っているうちにある事に気付きました

妙に落ち着かない神社や場所

心が落ち着くパワーを頂ける場所



行動して体験しないと分からない


見えない自然の力に触れて、本来の自分に戻る


そのために私はあちこち巡っているのかもしれません




今日も

目に見えない、

だけど確実に存在する何かに感謝お願い