こんばんは雪の結晶

夜になると北風ピューピュー
冷え込むようになった我が家地方
でも寒さに負けず
今日もウォーキングしてきたよ!
ランニングランニング

やっぱり相棒がいると強いねグッ
こんな北風の日
自分1人だったら絶対に帰るけど(オイ)
待ち合わせしちゃってたから
行かざるを得ない笑
行ったらもうせっかくなので
ちゃんと歩くよね足
30分以上ウォーキングしたよ
意志の弱い私だけれど
これなら冬も越せるかもしれません照れ
目標は、一年続けることです





足あしあと足あしあと足





さて
母の甲状腺がんについて
ご心配を頂きありがとうございました
先日結果を聞いてきました!


いやーあの日は本当に待たされたネガティブ
ただでさえ
結果を聞くというドキドキがあるのに
過去最高に長い待ち時間を経験し
(予約時間の3時間半押しだよ昇天)
ドキドキ通り越して
なんか気持ち悪くなって
それも通り越したら
もうただイライラしたよねむかつき

初めのうちは
ブツブツうるさい母を宥めていたけど
そのうち私が率先して文句を言いだし
すると逆に母が宥めてくるという
不思議なループを繰り返してました笑

と、
話がそれましたね!
そう、結果ですおいで




見つかった母のがんは
甲状腺乳頭がん
というものでした

告知の際
コレ自体は、そんなに心配しなくていい
とドクターに言われたそうで
がんなのに心配しなくていいなんて
どういうこと???
と不思議だった私たちですが

ネットで調べてみるとこんなふうに
説明がありました



上矢印

コレだけ見ると、怖いんだけど驚き


甲状腺がんは
5種類に分けられているらしく
その中で母がなった
甲状腺乳頭がんというものは

もっともポピュラーながんらしく。


あ、名前に乳頭などとついてますが

乳がんには全く関係ないもの

ですっておいで


↑隈病院さまホームページより↓

画像拝借しました





甲状腺乳頭がんの性質は

おとなしいものが多いのだそう。

ステージでいうと1だと

母は言われたそうです











検査の結果、母のがんは

転移も浸潤もしていない

大きさも小さめの

低リスク微小がん

ということがわかったみたいです

 

この場合
手術その他の加療をすぐにしなくても
病状が急激に悪くなることは
あまりなく、様子見の方が
いいということになっているそうな
(すぐしなくても予後に差がなく
むしろ加療することで他のリスクが
大きいとされる)

これを
積極的経過観察
と呼ぶのだそうです


積極的経過観察について詳しくはコチラ





とりあえず母は、半年後また

甲状腺のMRIを撮るだけで

今すぐの加療は

無し!!

ってことで落ち着きました

拍手拍手拍手拍手拍手





自分とお姑さんが

同じ乳がんになり

母の母(私の祖母)も大腸がんだし

うわぁおかんもかーガーン不安


と思っていたけれど

がんにも、こういう害が少ない子も

いるみたいです。初めて知った!びっくり


自分や、ブロ友さんたちが

告知をされた時が頭をよぎり。。

がんのサブタイプは?

顔つきはなんだろう??

手術じゃないにしても

なにかしら治療はあるものよね?

と思い込んでいましたが


甲状腺乳頭がん

と診断されたら

それが全てだそうで

あとは転移・浸潤があるか

大きさ・その後の成長で

レベルが変わるようです


がんの大きさも小さく

転移・浸潤がない母は

イコール

無治療(経過観察)

半年後に検査した際に

もし育っていたら

なんらかの治療をするかも?

って感じだそうです





もっと言うとね


甲状腺乳頭がん自体が

死因になることはほとんどない

くらいのおとなしさらしくてびっくり


何か他の事故や病気などで

亡くなった方の解剖をした時

甲状腺乳頭がんはよく見つかる

らしいのですが

本人も家族も、そのことに

気づいていないままだったことが

とても多いのですって


知らないうちになっていて

亡くなった後

たまたま見つかっただけで

それまでは

甲状腺乳頭がんと共存していた

ということです


母も、違う病気の検査で

(母の場合は心臓)

たまたま甲状腺のところまで

画像診断に映り込み

あれ?

って感じで発見されたもの

何か症状や数値が悪くて

検査したわけではないのです


心臓の病にならなければ

存在に気が付かなかったので

もしかすると

もう何年も前からそこにいたかも

(何年も前から共存してたのかも)

しれませんアセアセ



となれば

願うのは

そのまま大人しくしててねお願い

甲状腺乳頭がんちゃんちゅーんーまっ

って一択ですね

(運だのみともいう)



私がそう言うと

ま、あと10年も生きようとは

思ってないから

数年もってくれればいいわー

と宣う母上でした


あ、そうですか。。。ニヤニヤ

まあ本人がそう言うなら、いっか笑




以上、

母の甲状腺がんの診断結果でした!

そして次は

肝臓と膵臓にもなんか影があったので

また検査して結果聞いてくるよ!

うずまきうずまきうずまき