突然の… | 『ささかめ』のトリセツ。

『ささかめ』のトリセツ。

『ささかめ』は刺身と熱燗で釣れます

金曜日~土曜日の夜中から


急な嘔吐下痢が始まりました


発熱もあり


全身が痛い、頭が痛い


これは…何か変なモノでも食べたか?


土曜日の朝、歩いて3分位の


かかりつけの耳鼻科に


フラフラになりながら歩いて行きました


待合室はまあまあ混んでいて


TVでは 王様のブランチが流れ


食フェスか何かの食レポの映像が


余計に気持ち悪くなるので


見ないように目を瞑って待ちました


嘔吐下痢症状がメインですが


一応、可能性を潰さなきゃいけないので


検査しましたが


やはり、インフルでもコロナでもなく


内科系のウイルスの可能性がある、と


処方されたのは


ビオフェルミンとロキソニンのみ。


何か変なモノ、食べたかな…?


金曜日の食事に変わったモノはなく


何がいけなかったのだろう?と


わからないまま


Twitterに


チャロが布団を占領している投稿をしたら


こないだの牡蠣では?


と返信を貰い


それだ!! と納得しました


木曜日に福山の1軒目で食べた、酢牡蠣


メニューを見た時、旦那に


「この時期に生牡蠣って、大丈夫なの?」と


話しました


メニューにあるんだから大丈夫だろ、と


升に大ぶりの生牡蠣が2粒


私が好きなのを知っている旦那が


2粒とも食べていいよ、と


旦那は食べていません


ビンゴですね…。


広島県人は年越したら生牡蠣は食べない、と


聞いた事がありますが


まさか当たるとは…


今後、生牡蠣は


真冬以外は食べない、と


心に誓いました笑


カキオコや蒸し牡蠣、焼き牡蠣は食べますよー


こんなに苦しい思いしても


生牡蠣以外なら食べたくなっています



ググッたら潜伏期間も症状もビンゴです


15~20年前くらいに


幼児の息子と私がノロウイルスになり


息子の嘔吐処理を


塩素系洗剤を薄めた液体を作り


ヘロヘロになりながら拭き取ったのを


思い出します


なんとか娘と旦那は移らずに済みましたが。


その時は、1日で3kg落ち


今回は1日で2kg落ちました


胃と腸が空っぽになっただけなので


食欲が戻れば


1週間ほどで体重も戻った記憶です。





重い…


昼間っから下僕が家に居て寝ているのが


嬉しくて嬉しくてご機嫌のチャロ


胃の上に乗ってくるので


攻防戦が繰り広げられました



たまに移動しますが


基本近くで見守っています


一応、隔離とトイレにすぐ起きられる様に


ベッドから布団を移動させ


座敷に寝ているので


低い所に居るのも嬉しいのかも知れません😺







日曜日になり


嘔吐は収まりましたが



オナカの具合はもう少し



味覚障害もあるせいか、食欲もありません



少しだけ素麺を食べましたが



全く美味しくなく



朝食にメロンパンを齧ってみましたが



時間をかけて半分しか食べられませんでした



基本はOS-1のお陰で何とか生きていますw




横になろうとしたらコレ


看病する気満々ですが


寝る場所がありません


…と書いている今も


胃の上に乗ってゴロゴロ言っています。