こんにちは!
スタッフ マキです。
お久しぶりです。
最近クローゼットを掃除して自分のお洋服をみながら色々思いました。
わたしのワードローブの中には『クセの強い服』『外におしゃれして着ていくぞ』
っていう服も多く、この今の世の中の状況だとなかなか出番がありません。
『楽に着られる服』ばかり着てしまっている自分がいて、
洋服を着ることで得られる高揚感みたいな感情を忘れてしまってるなぁと

と思い直しました。
人生は一度きり、あっという間!!!
だからこそ、限られた時間に肌に触れるお洋服はとびきり自分が納得して
自分が心地よく、さらに高揚する服じゃなきゃなぁと思いました

とペラペラと長い前置きすみません。
今回は先日のTASTEMARKET ミラクルアテンド会の
レポートをしたいと思います。
前回のブログで
スタッフの映利奈が細かく伝えてくれているので
↓
私は いわゆる 世の中の『ファッションアテンド』と
この『ミラクルアテンド』がどう違うのかをお伝えしていこうと思います。
通常の世の中にあるファッション同行ショッピングサービスは百貨店、ルミネ系、
またはセレクトショップなどを1.2時間くらいでまわるコースが一般的です。
わたしも自分のお客様のファッション同行も行きますが、トータルコーデを
1組選らんであっという間に4,5万円いったりします。
(個人差はありますが、長く使える良いものを探され、
吟味して選ぶとこれくらいの上代になることが多いです)
ミラクルアテンドのすごさは
その1‼️
元町にある某セレクトショップのワンフロア貸切‼️
その2‼️
セレクトショップにおいてある服はインポートの商品ですべて

わたしがみてビックリしたのはあの『the ○◯』のブランドが
アウトレット価格で置いてあり、目ん玉まん丸になるくらい
びっくりしたのを覚えてます。
その3‼️
このミラクルアテンドの日だけの為にこちらのセレクトショップの本社の倉庫から
お一人様に70〜80着セレクト‼️
こちらは桂子先生から、そのお客様の『似合う』情報をセレクトショップの
スタッフの方と共有して揃えていただきます。
↑
この作業がとんでもない時間と労力だと私は毎回思い、
他ではありえないサービスの核とも言える所だと思います。
その4‼️
他のお客様を自由に見学できる!
自分とは全然違うテイストの他のお客様の『似合う』っていうのを、
まさにその人らしいオーラが出て、輝いて垢抜ける瞬間をみることができます。
より、自分は自分らしさで輝けばいいんだと✨
再確認できます。
他の人の良さが見えてくると、自分の良さを客観的に再確認できて
自分の良さを受け入れられて、よりテイストが腑に落ちます。
みなさんで『素敵~』『似合う〜』が飛び交い自然とみんなが笑顔になります。
(これが最高に楽しい時間です
)

(私たちスタッフも見ているだけでウットリしてしまい
つい写真を撮る手が止まってしまったり笑)
あともう一つ!
私が思う 他ではなかなか得れない素晴らしい点は
こちらのセレクトショップに置いてあるお洋服たちは、
インポートだったり、国内のブランドだったりしますが
桂子先生がよく
『顔のある服』
という話をしてくださいます。
その服が作られている時の作り手の熱量が感じられる服 という話です。
作り手が生地を選び、そこから着る人をイメージして、試行錯誤して
愛を持って作られた服は違います。
そういうお洋服たちが勢揃いしていることが素晴らしい‼️
さらに、それがかなりのアウトレット価格で購入できるのが
なお素晴らしいと思います

それを『似合う』あなたが着たら
相乗効果を起こし、着てるあなた皮膚で感じ、全ての感覚が呼び起こされ、
細胞レベルで喜んでる
と感じます。
よく『桂子先生に選んでもらったお洋服を着ていると心地よい』
『自然とその服ばかり選んで着ちゃう』などなどお言葉を頂きます。
まさに、
作り手の思いと選んだ方がつながって通じ合うんだと思います。
またまたベラベラとたくさん書いてしまいました

伝えたいことがありすぎて すぐ盛りだくさんになってしまうのですが、
今回のレポートは
他のアテンドとは一味も二味も違うよ〜!!
いうことを
お伝えしたかった次第でございます。
また次回のミラクルアテンドも順次お知らせしていきますので宜しくお願いします

最後までお読み頂きありがとうございます‼️
▶︎オフライン講座の様子
▶︎オンライン講座の様子