:::ラフマニノフ::: | kaoreeのブログ

kaoreeのブログ

メモ、記録的な感じで使っています。

今日、YOU TUBEでパールマンのグルック・精霊のメロディを聴こうとしたら 削除されていてめっちゃ凹んだ。

誰か他の人の演奏はないかいなって検索していたら

なんと!あのラフマニノフがピアノで弾いているのがアップされていて うひょーアップアップってなった。

そして、色々聴いていたら

クライスラーの愛の悲しみも弾いていて またまたうひょーアップアップアップってなった。

ラフマニノフの曲の趣味はわしの曲の趣味と似てるんか?と勝手に妄想中。

 

そして、本人が弾くこの曲に辿り着く。

本人が弾いてるの初めて聴いたーーー。

なんか、勝手に胸熱メラメラ

 

ラフマニノフのこの曲って暗くて重くて 最初は聴いていて一緒に気分が沈んでくるんだけど、

曲の終盤あたりには1周回ってなんだか気持ちが強くなってくる感じがしてくる。

 

音楽家って神経が繊細なのか ラフマニノフも自分の曲を酷評されて病んじゃう時期がある。

この人だけじゃなくベートーベンもショパンもマーラーも幸せじゃない時があって 

音楽の天才の人生も山あり谷ありだったんだなーと思う。

 

カラッと明るい曲も 思いっきりロマンティックな曲もいいけど、

気分がどんよりしている時 ラフマニノフの曲はそのどんよりさに 

とことんつき合ってくれる感じがしてめっちゃ落ち着く。

なので、自分はラフマニノフが一番好きな音楽家なのです。

 

今日、自分の好きな曲を2曲も演奏していたのを聴いて

ますますファンになっちまいました。

ビバドキドキラフマニノフビックリマーク

 

結局パールマンの弾く精霊のメロディは見つからず

しゃーないから音源をさがして購入しようと思います。

 

※YOU TUBEから3曲お借りしています。