【松原靖樹さんブログ転載】バリエーションのあるコミュニティを持つこと | かおりーぬのこべやから

かおりーぬのこべやから

本業は保険屋さん。
保険だけじゃなくて
メモリーオイルやブログジャックで
小さな幸せをふりまきたい!

 

松原靖樹さんの”強み”に関する
ブログを転載させていただいています。

 

image

 

 

■バリエーションのある

 

hito家に居場所がなく親に否定され
学校でイジメを受けたりすると
自殺する確率が高まる。

子供に取って世界は家と学校という2つでできている場合が多いので
その両方に居場所がなくなればあとは死ぬしかない。



hito自分を上手く使う、ということができる場合も
自分の人生を上手く創れる、ということにはならない。

自分の人生は世界から創られるので
その世界が狭いとか、うまくなじめないと
イコール人生がうまく行けていないと言える。

で、その世界の閉塞があるパターンは7つあり
これは自分を生かさないパターンと同じになる。



hito1つ目がブロック
ある条件がそろうと他に選択できないという、一択を迫られ世界が狭くなる。

2つが処世術
社会的、たとえば会社などでうまくやらなければならない、という場合世界は狭くなる。

3つ目はリスク
リスクがあると、人は選択肢を狭くする。守りに入り他を遮断する。

4つ目が環境設定
属している環境が普通で当たり前とするスムーズな理解が、却って世界を狭くする。

5つ目が一貫性
上手く行った経験や、これまでの習慣を守ろうとして他の手段や方向に目を向けなくなる。

6つ目が知覚の限定
知覚が狭ければそれだけで世界は狭くなる。情報や認識がない者ほど世界は狭い。

7つ目は確信への未到達
自分の中に確実にある答えに至らなければ、自分を少ない自分で運ばなければならない。



hito世界を広げるには、この7つに挑戦する必要がある。
ブロックを外し、
社会的にではなく自分的に運ぶ癖をつけ
リスクを選び、
今の環境から抜け出し
一環しないことや新しいことにトライし
知識や経験を積極的に増やし
内省して本来の自分の答えに従う。


このプロセスを経て
家や職場や趣味というコミュニティだけではなく
自分を使うことのできる場を増やす

友達の種類を増やす。数も増やす。
やる仕事の量と質を増やす。
家族との関係の接点を増やす。
最終的にどの場合も世界を広げ、その世界で関わる人のバリエーションを増やす。

数だけが増え続ければいいわけではない。
コミュニティのバリエーションを増やす。

それを世界をひろげ、人生を生かす手段にする。

 

 

 

■松原靖樹オンラインサロン
エッシェンシャルアカデミーは2019年1月から
『エスモーズ・クラブ』へ。


エッセンシャルアカデミーは

オンラインサロンを展開している人では
おそらく唯一【世界各国からの話題をリアルタイムでお届けする】サービスです。

 

他では『絶対にない』
知的娯楽をあらゆる角度から発信!
それが2019年、
さらなる進化を遂げます!

詳しくはこちらから!

→松原靖樹公式FBグループは今年いっぱいです→からのオトクな情報
→お問い合わせはエスモーズ事務局まで


■松原靖樹さん・高坂仁美さんW講師
2019年2月開始!
強み発掘家養成講座第3期募集開始しています!
image

強みを理論や実戦で学び、
より高度で緻密な強み発掘を目指すだけでなく、
自分自身の生き方や在り方も同時進行で
可能性を切り拓く講座です。

■強み発掘家養成講座卒業生・受講生による強み発掘!
年末特別企画です!!

 

取り戻したい方は受けてください!

想像を超える深さ!詳細さ!で驚きの結果!

今回は、通常のジョブフィードバックシートによる強み発掘結果に加え、
特別企画として、高坂講師からの『一言強み発掘アドバイス』が付いてきます。