こんにちはー!!




今日は我が家で使っている
ホットプレートを紹介します♪





使っているのは、




大人気のBRUNO♡



グランデという
大きいサイズを使っています。

 



2年近く前に買って、
ずっと使っているのですが、



人気なだけあって良いところもあり


人気だけど私にとってはイマイチ
なところも実は少しあるのです・・・(コソ)
 



良い面も悪い面も書きますが

あくまで私が感じたことであって

感じ方は人それぞれなので、、、


「ふーん」くらいな感じで
聞いていただければと思います♪
 





まず、

気に入っている(良かった)ところから♪




一番は、やっぱり見た目ー♡♡



シンプルなデザインで、

かなりシャレオツー!!

寝起きにホットケーキを焼く三つ子




形も色も

昔ながらのホットプレートには
なかったような斬新なもの!


我が家は、

もちろん白にしました♪



食卓に置いてあるだけでオシャレなので、


日常使いはもちろん


ホームパーティー等でも大活躍ー!!
何時ぞやのハロウィン


食卓にあるだけで、、、



映えー!!(古い?)




それから、

プレートは取り外しができるので、

洗いやすいのも魅力♪



いろんなプレートに付け替えれるので、

鉄板を使った料理以外も
できちゃうんですー♪



ちなみに我が家は、

プレート数が一番多い
5種プレートセットにしたんだけど、


どれもめーっちゃ使うので
多いのにしてよかったです。

本体+5種プレートセットはこちら→ 



①平面プレート

こちらは、定番の鉄板です。

お好み焼き等に♪

家族みんなが大好きな石焼風ビビンバで
よく使ってるなぁ。




②グリルプレート


深いリブが付いてるので、焼肉用に♪

お庭に出して、
BBQ風を楽しむこともあり!




③たこ焼きプレート


タコパ大好きな我が家に、
なくてはならんやつ!
一度に35個も焼けちゃうので、
焼く回数も減りました。時短!
なーんか、ボロボロ汚い写真ですいません笑い泣き




④深鍋(蒸し網付)

冬場は蒸し網を外して、よく鍋料理を。

冬の週末は、ダントツで
この深鍋を使ってる!(鍋ってラクだから)


あ、

どれも使ってるとか言っておきながら

実は、蒸し網だけは今まで一度も
使ったことがありませんでした。。。

蒸し網は肉まんやシューマイに良さそう!





⑤仕切り鍋

これも、あると結構便利♪


辛いキムチ鍋を食べたくても
子どもたちが食べれないし・・・


ってときに

大人用と子ども用を分けちゃいます♪


あとは、鍋の味を二種類楽しむことも♪
 




とにかく、これ1台で
いろいろ楽しめるーー!!




 
しかし、、、


なんとかならんかなぁって

私が感じてるデメリットも。



それは、、、


プレートと本体に隙間があること!

ビビンバ等でかき混ぜるときに
間にボロボロ落ちる・・・


落ちないように気をつけないといけなくて

これが結構ストレス(´;ω;`)ウゥゥ


この隙間、
一体何のためにあるのか・・・

取り外すときに指を入れる用かな。




あと口コミ等で熱ムラがある

とかって書かれていたんだけど


確かに、たこ焼きをやっていると

隅は焼くのに時間がかかるかな~



でも、

ホットプレートってそんなモノ
って印象なので

そこまで私は気になりません。



あとは、デメリットではないけど、


大き目サイズのグランデが


6人家族の我が家には
少し小さい。。。笑い泣き



グランデは
4~5人向けなので仕方ないけど


もっと大きいサイズがあれば、
大人数でもワイワイ使えるのにな~~




こんな感じで、

多少のデメリットもあるものの


それでも使いたい!!


って思えるだけの魅力がたくさんなので、



結果、

買ってよかったなぁと思っていますお願い
 


 ◆イベントでのBRUNO記事♪





 ◆気軽に出来そうな
 

◆愛用品はこちらに載せてます

 

 

 

 

 

◆インテリアや暮らしのことについては

Instagramにて発信しています鉛筆

マイホーム