訪問ありがとうございます♡

初めての方はこちらを →自己紹介

 

Instagram に、最近の子どもたちを載せてます♡

 

4人の子どもと暮らす我が家については

こちら に流れ星

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




昨日の記事

 

 

読んで下さってありがとうございましたー!!




以前、学習机をどうするかを

ブログに書いたときに



学習机は必要ない


って方が結構いたんですよねーキョロキョロ



ネットでいろいろ調べてみたら、


半数以上の方が

必要ないって思ってるみたいでびっくり




必要ない派の主な理由がこちら。


・場所をとるから。 ←これが一番?


・荷物置きになるだけだから。


・リビング学習をすればよいから。



買っても、学習机では

あんまり勉強しない子も多そうですえーん

 



必要ないと言われがちな学習机ですが・・・




我が家は買うことにしました。


しかも3つあせる

そのうち4つになりそうな予感・・・あせる

 



もちろん、場所はかなりとってしまうし、



リビングで宿題等をすることも

まだまだ多そうですが、、、

 



我が家にとっては、



学習机のデメリットよりも

メリットの方が大きそうだったので。。。

 





★買うことにした理由★

 


①子どもが欲しがっていた

これは大した理由ではないですが、、、


とにかく、子どもたちが自分専用の机を欲しがっていた!(特に次男坊)

 



②一人一人の収納スペースになる

それぞれの教科書や文具等を

一箇所にまとめて置くことができるし、


ランドセルの収納にもなるおねがい

 



③自分が子どもの頃も使っていた

自分も小学1年生くらいで

買ってもらったんですが、


自分的に、

あってよかったと思ってます。



勉強以外にも、

絵をかいたり作業をしたり


趣味のいろんなことを学習机でしてたなぁニコニコ



兄弟と同じ部屋だった頃もあるので、


自分専用の机が、


自分の居場所みたいなものでも

あったような・・・笑い泣き


落ち着ける場所だった照れ


もちろん、勉強を他の部屋で

することも多かったけどあせる

 




④机が必要になることが多い

うちの子どもたち、


絵を描いたり作業したり(折り紙等)

が好きなんです。


とくに、絵は毎日のように描いてるよ鉛筆

だから、リビングが

子どもの絵で散らかりがち・・・


机で何かするのが好きな子たちだから、


学習机があれば、学習以外のことで

いろいろ使う機会も多そうな気がして口笛

 



 

⑤リビング学習のデメリットがある

これが最大の理由かもしれませんあせる


以前にも書いたけど、

3人で学習してると


ダイニングテーブル上が埋まってしまうゲッソリ

激せまあせる



「俺の場所に置くなー!!」←最近口悪い


ってスペースを巡って、よく争いになる笑い泣き



1年半後には、

4人で学習することになるから


もう無理やないかいゲロー

 



そして、もうすぐご飯ってときに

大量の消しカスの汚れ

汚くてすいません笑い泣き

プラス宿題の山ゲッソリ

私がストレス・・・

 



そもそも、

リビング学習がどうっていうより



子ども4人が

テーブルに集まっている


ことが問題なのかも・・・




ワチャワチャしてて、

集中できる空間ではないあせる

 





以上の理由から、学習机があると

良さそうな気がしたのです。

 



まだ小さいうちは、基本

リビング学習の予定だけど

 


状況に応じて、


学習机と

ダイニングテーブル(リビング学習)を


使い分けていけたらなぁと思ってますウインク

 



 

 
 
 

  

 丸ブルー我が家のインテリアや収納については

コチラに載せてます。 →マイホーム

 

   

 

 ダイヤオレンジテーマ一覧ダイヤオレンジ

 

子育てのこと

 

三つ子妊娠中のこと

 

娘の入院のこと

 

子連れお出かけのこと

 

ファッションのこと 

 

イベントのこと

 

おうちのこと

 

 

 

愛用品を載せてます