30年以上前からの友人の話し。

10代の頃から以前の職場で知り合って、職場を離れてもずっと月1でランチしている友人が2人いるのだが。

そのうちの1人(50代後半)がW不倫をしていた。

もう6年ぐらいになる。

その不倫相手の彼氏が急逝したのだ。

友人はあまりのショックに眠れず、食べれず、生きるのが精一杯とのこと。

まぁ不倫なてよくある話だし、旦那とは不仲ではなく、完全に家族愛になっていて彼氏は別のもになっているのだろう。

旦那も子供も彼氏も居ない私にとってこの友人は私にないものを持っている羨ましい人なのだ。


昔からモテてきたので突然の別れは初めての経験なのかもしれない。よりによって死別。

彼女は旦那と子供のいる家で泣くことはできないので、おもいっきり泣きたい時はもう1人の友人の家に行って泣いているようだ。

私もお悔やみのLINEを送ったのだが。。。


次回、3人でいつ会う?って話になった時、

私は前回ランチしていた時に、ごくたまーに誘う共通の友人を誘ってみないか?と3人で話していたことを思い出し、その人を誘う?と3人のグループLINEに送った。

そしたら、彼氏を亡くした友人が、

「彼氏が亡くなって寝ることもできず食欲もなく、生きることが精一杯なのに、他の人を呼ぶなんて、笑顔で話せないに決まってる!もう私はランチに行かない!」と。怒りのLINEが送られてきたのだ。


私は、マズイ😓空気読めないLINEを送ってしまったかも。と反省し、申し訳ないとLINEで謝ったのだが、、既読無視。

するとグループLINEのもう1人の友人から、グループLINEではなく、直接私個人のLINEに「ランチは2人で言ってくれと言ってる、彼氏を亡くして、そうとう参っているみたいで、seikaの送ったLINEでがっかりしたと言っているよ」と。


私はモヤモヤした。

だったら「今回は彼氏を亡くしたばかりでショックで何も知らない他の友人を呼んでも、話ができないから今回はいつもの3人でランチして話をきいてほしい」と。そうLINEしてくれれば、良くない?

seikaはこんなに悲しい気持ちがわからないの!それぐらい気を遣え!って怒られているようで、いや、怒られているというか不貞腐れているようで、

正直、そこまで不貞腐れるか?と思ってしまった。


若い娘ならまだわかるが、もう50代後半の中年が彼氏亡くして、生きるのは精一杯で、気持ちわかってくれない友達に不貞腐れるって。。


こんなこと書くと、彼氏亡くしてる友人に冷たすぎるとか、気持ちをわかってあげないと、と思う人もいるかもだが、、

私もいろんな辛いことを乗り越えてきたが、友人の発言にがっかりしたりしたときも正直あった。

でも不貞腐れて会わないとか、そんなことしたことない。

辛い時、その辛さは自分にしかわからないのだ。

友人にはいつもと同じ日常の時間が流れていて、自分がどんなに辛く悲しくて笑えなくても、他の人は笑っていたりする。

そんな日常の時間が流れている友人は時には知らずに何気ない言葉を発したことが、辛い自分の心に刺さってしまうこともあるのだ。

でも、仕方ない、異常な時間が流れているのは自分だけなのだから。

きっとこの彼氏を亡くした友人も落ち着いたら、わかってくれるだろうか。


こんなことで永年の友情にヒビが入ってしうことになるのだろうか。。

友達との距離感って難しい。。