阪急百貨店「池田重子コレクション 日本のおしゃれ展 最終章」 | 美術館大好き!大阪・兵庫・京都・奈良へのお出かけ日記

美術館大好き!大阪・兵庫・京都・奈良へのお出かけ日記

大阪・兵庫・京都・奈良へのお出かけの日々をメモ。美術館・博物館や神社仏閣、舞台やクラシックにも興味あり。その他興味があることはなんでも。

Instagramの内容とほぼ同じです。

美術展の振り返り


2017/6


お着物大好きです。

もともと布モノに目がないので、織物、染物、刺繍・・いろんな要素が合わさった着物は見るだけで楽しい。

ほぼ見る専門で、自分で着ることはほとんどなく、技量もないのが残念なところ💦


着物のコーディネートというと、礼装用のトーンを合わせた上品な感じか、お洒落着の着物独特の斬新な色合わせというのでしょうか、そんなイメージでしたが、故池田重子さんのは驚くほど洋装に似ていると思いました。













季節感を取り入れた着物や帯の素材・柄選びはもちろんのこと、半襟、帯揚げ、帯締め、帯留めに至るまで完璧にコーディネートされていて、なるほど一着一着に物語があります。

御本人が目指されていたのは、粋と野暮のギリギリの境目の美しさだそう。

すっかりファンになって帰りました。


御本人のインタビュービデオで心に残ったことを少し。

・画竜天睛、帯留はコーディネートの要である。(スミマセン、なしで着てました😅)

・季節に合う色を着るのが美しい

・豪華なものでなくても、お洒落なものを着ればいい(それが一番難しいんですが・・)