この日も部下3号とランチを食べにオフィスを出ました。何を食べようか車を走らせながら考えます。最初に向かったお店が満車、次に向かったお店も満車、そして次も・・・ここもきっとダメだろうと思いながら駐車スペースを覗いてみると1台分だけ空いていました。ラッキー!とのことで早速入店しましたよ~(^。^)

 

カラクリ虎

カラクリ虎

住所:札幌市東区北25条東21丁目1−10

どの料理を食べても美味しい苗穂・丘珠通り沿いにあるカフェです(^_^)/

 

カラクリ虎

前回来たのが昨年の8月下旬(こちら)なので約7ヶ月半ぶりの入店になります。

 

メニュー

メニューがこちら。前回はお魚の定食を食べたからな~

 

メニュー

だから今回はお肉だな・・・どれにしよう~

 

カラクリ虎

店内は6割くらいの客入りしたがすぐにほぼ満席といつも通り混んでいました。

 

お肉の日替わり定食(にんにく山椒ソースのユーリンチー)

お肉の日替わり定食(にんにく山椒ソースのユーリンチー) 1,100円

揚げ物好きの3号はユーリンチーをオーダー。あのテンコ盛りのユーリンチー・・・これは数値が上がるでしょう(;''∀'')

 

お魚の日替わり定食(道産豚とキャベツの塩バター炒め)

お肉の日替わり定食(道産豚とキャベツの塩バター炒め) 1,100円

自分は塩バターの響きにひかれこの定食を選択しました(*^^)v

 

お魚の日替わり定食(道産豚とキャベツの塩バター炒め)

メインの塩バター炒めは美味しそうなのですが予想外なことが・・・

 

お魚の日替わり定食(道産豚とキャベツの塩バター炒め)

このテンコ盛りってヤバくない?これは手強いぞ~!(꒪ꇴ꒪〣)

 

お魚の日替わり定食(道産豚とキャベツの塩バター炒め)

他には小鉢がたくさん~

 

お魚の日替わり定食(道産豚とキャベツの塩バター炒め)

サラダも入れて5つもあるんです。

 

お魚の日替わり定食(道産豚とキャベツの塩バター炒め)

ご飯の盛りも結構ありました。前回少なく感じたので普通にオーダーしたのですがこれだと少なめにした方がよかったな~(^▽^;)

 

お魚の日替わり定食(道産豚とキャベツの塩バター炒め)

味噌汁も熱々だし~

 

お魚の日替わり定食(道産豚とキャベツの塩バター炒め)

漬物も付いています。

 

お魚の日替わり定食(道産豚とキャベツの塩バター炒め)

美味しい~!(*゚∀゚)b ウンッ!! 豚肉の旨味、野菜の甘みに塩バターの風味と塩味が加わってメチャ旨です。

 

お魚の日替わり定食(道産豚とキャベツの塩バター炒め)

こんな大きなキャベツがどっさり入っているんですよ~

 

お魚の日替わり定食(道産豚とキャベツの塩バター炒め)

これは何かな・・・おそらくサバ缶のマヨ和えだと思いますがこれも旨いです。

 

お魚の日替わり定食(道産豚とキャベツの塩バター炒め)

さらにこの冷奴にトッピングされているムースみたいなのが絶品でした。クリーミーでコクがあり豆腐に合うんですよね~(´∀`)ウン

 

お魚の日替わり定食(道産豚とキャベツの塩バター炒め)

出汁の利いた熱々の味噌汁の具はもやしに油揚げ、豆腐で具沢山でした。

 

お魚の日替わり定食(道産豚とキャベツの塩バター炒め)

これはほうれん草の和え物かな?サッパリとして旨し!

 

お魚の日替わり定食(道産豚とキャベツの塩バター炒め)

皆さんも野菜を食べましょうね~

 

お魚の日替わり定食(道産豚とキャベツの塩バター炒め)

最後におでんですが・・・初めて食べた時にも付いていたのですがやっぱり何となく既製品の味がするんですよね~(^_^;)

 

お魚の日替わり定食(道産豚とキャベツの塩バター炒め)

バターの風味でご飯が進むクン~♪

 

コーヒー

食後にコーヒーを飲みながらゆっくりしました。

 

カラクリ虎

メインから小鉢までどれを食べても美味しい定食で大満足のランチとなりました。さらにボリュームもあってお腹がいっぱいになりました。食後もゆっくり出来て接客もいいので居心地のいいお店です。次回はお魚の定食を食べようかな~ハイ(^-^")/ ごちそうさまでした。