簪は過去の遺物に非ず! | 簪堂

簪堂

簪の良さ、所有する簪や櫛などをご紹介する愛好記。
日本文化や、それらに対する想いや情報も発信します。
飼い猫のこともたまにご紹介!
Twitterアカウント:@kanzashi_dou
Instagramアカウント:akiyama_kanzashidou
noteアカウント:https://note.com/kanzashi_dou11

簪が過去の遺物と思うのは単なる偏見です!

 

 

確かに現代ではマイナーなジャンルではありますが、それでも根強いカンザシストは存在しているし、花街や伝統芸能の世界では簪は必要不可欠。

 

 

それにハンドメイドサイトや、ハンドメイド作品販売イベントなどでも、現代的な簪は何気に結構たくさん出品されていますよ。 

 

 

簪は今なお、時代に沿って進化と変化しつつ、人々の生活にさり気なく寄り添っています。 

 

 

古典的な簪であっても、ヘアアレンジやコーデ、スタイリングによっては、垢抜けたお洒落に活用できるでしょう。

 

 

偏見に惑わされることなく、簪がお好きなのでしたらその気持ちや想いや感性を貫いてくださいね!

 

 

簪が好きということは、とても素敵なことですよ!

 

 

人生にも楽しさを更に加えていけるので、簪に対する偏見は全て心から取り払いましょう。

 

 

選び方やスタイリングによっては、美しくも、可愛くも、格好良くもなれる存在です。

 

 

それに案外、他のアーティスティックな要素とも組み合わせても、また魅力的に見えますよ!

 

 

どんなアーティスティックな要素と簪が合うかどうかは、また後日お伝えします。

 

 

カンザシストとして、より簪の魅力が知りたくなったのでしたら、ぜひとも私が執筆した簪専門同人誌をお読みくださいませ! 

 

 

同人誌は下記のリンクからご購入いただけますよ! https://kanzashi-dou.booth.pm/