朝からギンギラの太陽🌞、アスファルトの上は間違いなく30℃は軽く超えているでしょう…まだ五月~💦。

 

そんな初夏(というか夏)の味覚がやってきました!

 

神奈川産 トビウオ

 

梅雨前後はアジやイワシなどの青身魚が旬を迎えますが、この時期ならではの青身魚は<トビウオ>でしょう。まず市場でも初夏~初秋以外の季節にお目にかからない&獲れても鮮度が落ちやすいのでなかなか店頭に出てこない。まさに「旬」。

 

 

水面をぴょんぴょんと飛び跳ねる運動量からも察せられる通り、身に脂なんざ一切れもついておりません。正真正銘のマッチョマン筋肉。けれどもそのスリムな身は、脂の旨味とは別格の濃ゆーい旨味が凝縮しております✨。お刺身でも良し、味噌で下味付けたたたきでも良し。さっぱりと、でも美味いトビウオ、なかなか燗酒屋でもお品書きにならない珍しいお品

。ぜひこの機会にお試しあれ。

 

…ちなみに「一般的にこの国で食用となるトビウオ類はハマトビウオ、ツクシトビウオ、ホソトビウオ、トビウオの4種である。ただし種を認識している人はほとんどいないために、すべてがトビウオでしかない。」←市場魚介図鑑より引用

 

↑私も知らなかった😓。女将に「今日のトビウオはどのトビウオ?」なんて聞かないように(笑)。

 

 

 

暑いけどまだ湿気がないから過ごしやすい阿佐ヶ谷、今夜のお品書きです。

 

 

 

※今月は手の回復具合と歯の具合と相談しながらの営業にする為、営業予定は載せません。

※基本的には(日)(月)定休の16時半~20時(L.O)で営業しています。

※順調に回復したら6月からまたここに半月先の営業予定を載せるつもりですm(_ _"m)。

 

 

今宵も燗酒屋で、お待ちしております。