----------------------------------
title
vol7. 5月15日講義Memo
----------------------------------
Ryoです。今回は遅れての参加となってしまいました。
■写真から構図を学ぶ
写真を参考に構図を見る練習をしました。実際にスケッチブックにかいてみると、全体のパース感・アングルなどがみえてきます。また、手の組み方、ブーケの向、画のトリム位置などあらためてよく意識してみることができきました。ただ見るのと、理解するのはちがうのですね。
■お二人の並びショット
1.並んでいただき、少し頭を近づけるようにして撮影。
新郎さま役の方には少し腰に手を回していただき、反対の手は軽く握る。
新婦さま役の方は、ブーケを持っているような雰囲気で。
背の高さの異なるモデルさんですので、頭を近づけても、距離を感じてしまいます。
2.頭の高さを近づけて撮影。
背の高いモデルさんに、ぐっとしゃがんでいただいています。
ポーズ的にはきついので、すばやく が重要になります。
窓の逆光でのショットです。
1.向かいあって手をつないでいただき、お顔だけこちらに。
2.手のアップ
などなどいろいろなシチュエーションを撮りました。
■サブカメラ
メインで撮っているかたの空きからいいアングルを見つけて、撮っていく練習です。
光やモデルさんの自然な表情など、
ふとしたときにいいショットがあるようなきがします。