第5回講座レポート | ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール

ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール

ブライダルフォト教室のブログです。近道なんて、きっとないけど、たのしくお勉強です。

この日はまずモデル犬?リキくんに思いっきり走ってもらって
動くものを撮る練習をしました。


ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール


カメラのモードをいろいろ変えながらの撮影という事で
ニコンの場合はAF-C+3Dトラッキングにしてみたり
その他スポーツモード、Pモード、Sモード、ISO変更など
色々試してみました。


更に今回はRAW+JPEG(FINE)で連射にした場合
自分のカメラではどうなるのかもやってみましたが
5回程度でシャッターが切れなくなりました。
ちなみにClass10のSDカード使用です。


撮ってる最中は無我夢中で構図なんてすっかり忘れていましたが
リキくんのスタート/ゴール地点ではなく
ちょうど中間地点に陣取っていれば横向きの飛行犬が撮れたのに…と
帰宅後PCに画像を取り込みながら反省しました。



ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール



ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール


こちらはRAW現像の際に晴天モードと曇天モードにしてみたものです。


ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール


ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール


再び教室に戻った後は、撮影モード・測光モード・露出補正
内蔵ストロボ/外付けストロボの使い方について学びました。


撮影モードでは、Aモードで17mm/50mmそれぞれでF値を変えながら
背景ボケの変化やシャッタースピードの変化を体感しました。


外付けストロボでの撮影は、マイストロボがあるにも関わらず
重いし面倒だからと殆ど使ったことがなかったのですが
正しい&効果的な使い方を学んだことで普段から積極的に使おうと
思いました。


そんな訳で、ストロボなしと


ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール


ストロボあり


ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール


なかなか効果的にストロボを使うのは難しいです。


kanou