第一回目(4/3)授業レポート | ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール

ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール

ブライダルフォト教室のブログです。近道なんて、きっとないけど、たのしくお勉強です。

おはようございます。


はじめまして。2011年4月生のMISATOです。

前回の授業から一週間が経ってしまいましたあせる


緊張気味の第一回目の授業は、チップスターの筒箱を使った

ピンホールカメラ作りから始まりました。

穴を開けて、切ったり貼ったり塗ったり。

ほんとにシンプルな作り。こんなで見えるのかしら?

覗いてみると…

おおー見える!色まで分るよ!!


カメラの構造から人間の「見える」仕組みまで、

酒井先生のお話はとても興味深かったです。


その後は、公園へ移動。

みんなで代わり番こに人物撮りの練習。


む、むつかしい…ショック!

カメラに集中するとお客様が疎かに。そしてその逆も。

「目線を逸らさず、考える隙を与えないように、一度掴んだら離さない」

先生の撮影はとってもスムーズ。

そのなめらかさに感心するばかりです。


“第一に主役であるお客様のことを考える”

言われれば、ああそうだと納得ですが、なかなか実行できないのが現実。

練習しかないですね右上矢印


明日は第二回目の授業です。

一週間ってあっという間。

どんなことが学べるんだろう?楽しみです目


これからよろしくお願いします。


ガールズフォトグラフィック・ブライダルフォトスクール

自宅近所の公園にて。