こんばんわ!!o(^▽^)o
08年09月生のkumiです。
- - - - - - 2009年2月7日(土) - - - - - -
『H21年 第3回 より詳しいブライダルフォト講習会』 が開催されました。
より"実践的な"をテーマに,中身の濃い4時間の授業が開催されました。
まずは,一連のポーズ撮影を通しで行いました。
1つ1つのポーズは授業でも練習しましたが,通しで行うのは初めて。
新郎新婦のお2人にご挨拶&撮影場所までご案内するところから,練習です。
なんて実践的な授業なんだーー!!ヽ(゚◇゚ )ノ
限られた時間を無駄にせず,
お2人のステキな写真を撮るための sakai先生のテクニックが披露されていきます。
そして…,しどろもどろになりながら,基本のポーズ撮影の練習です。
①2人で腕を組むポーズ⇒②手をつないで後ろから⇒③窓際で向かい合う
⇒④ノリノリだったら「フレーム!!」のポーズ⇒⑤ご新婦さま1人のポーズ の順に
テンポ良く(…は理想で,実際は必死に(汗)) 撮影をしていきます。
う~ん。全然テンポ良く撮影できてない。
「次のポーズは何だっけ??」と考えてしまうのです。反省…(ノ_・。)
お2人の幸せな瞬間を撮ること,に自分の全パワーが注げるよう,
講習で発見した不安要素はクリアしていかなくちゃです!!
あせらずに1つ1つを着実に身につけていこうと思います。
それと,今回の授業でsakai先生からテーマに挙げられたことは
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
考えるタイミングを早くする!!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ということ。
"「考える回数を増やす」×「考える速度を早くする」 ⇒ 撮影バリエーションが増やせる!!"
なのです。
その第一段階の練習として,
被写体のサイズを変えて撮影すること,が練習に組み込まれました。
1つのポーズにつき,①表情 ②上半身 ③全身 の3パターンを撮影します。
これだけでもバリエーション3倍!!
毎回授業では学ぶことばかりです。
自信がなくなることも多いけれど,ステキなフォトグラファーになりたいという目標は1つ。
同じ目標を持つ仲間達と互いに刺激し合って,この"同じ目標"を一緒に達成していきたいです☆
今週もよろしくお願いします!!