薪ストーブ0年目⑤ 割り箸作り | 設計施工施主、全部私ですが何か

設計施工施主、全部私ですが何か

Q.後悔しない家を造るにはどうしたらいいですか?
A.自分で造ればいいんだよ。

おはようございます。Fです!



以前の一番くじが映画ミニオンとのタイアップ企画をしていました。

昔は500円で1回くらいだったに、今は680円。高くなりましたねー

娘が欲しいと言うので、1回だけ

G賞
ガラスのコップか小皿でした。

コップを選びましたが、小さめで娘にちょうどいい大きさでかわいいかったです。

それから数日後



ラストワン賞のボブの枕が売り出されてました😲
渡し忘れ?
ラストまで買われなかった??

少し悩みましたが買っちゃいました!

娘が寝るときに使ってます!

寝相が悪いので枕からいつもずり落ちてますが😅


さて、今回も薪ストーブの準備回

前回は収穫コンテナに木を入れてました。


薪ストーブですが、使用する上で一番難しいこと
それは
火を付ける
ことだと、そこかしこで書いてありました。

火付けを失敗すると、薪が燃えないだけでなく、煙がモクモク出て薪ストーブにも悪いですし、家の中に煙が逆流する可能性もあるらしいです。

F「私失敗したくないので!」

はい。本家と比べて消極的ですね

さて、失敗しないコツですが、焚き付け材(細い薪、枝)をケチらずに使うことらしいです。

焚き付け専用の割り箸みたいな薪も売ってたりします


買うのはもったいないので、この割り箸を大量に作りたいと思います!



先ずは、先日切ってより分けた木のうち、薄めの木を更に選びます。

そして皆お持ちの手斧で

2cmくらいの薄さで割っていきます。

無心で割ること1時間

コンテナ2個分の焚き付け材が出来ました!

足りなかったらまた割ります

そして今朝の気温は
11度!

もうそろそろ使ってもいいよね??


今日はここまで


ではまた