応援団に加入するほどではないが、ザベストテンのスポットライトではじめて見てから基本的に売れないシングルB面も含めて全曲サブスク使って聞き続けるほどに、くわっちょのFMラジオは毎週欠かさず聞くほどには、そこそこのファンである私も、これまでサザンのライブは行けたことがなかった。コロナ禍になってから何度か有料配信ライブを見ることができたにとどまる。応援団に所属してる人は百も承知だろうが、ドームクラスのハコでもとにかくプラチナチケットなのだ💶
そんな10代になる前からサザンを聞いてきた私が、サザンのライブに初参戦してきた。いまやサザンはいつまでも若い仕草のくわっちょすらもうすぐ古希、ずっと私が生きてる間にライブに参戦したい邦楽バンド1位だったので、まずこの参戦の夢をかなえるのに(しかも夫婦で参戦することができた🙌)協力してくれた友人に多謝多謝でしかない。
まだツアー途中なので私からのネタバレは避けたいのだが、すでに別の会場のセトリを投稿してる人がいたのでそのブログをはりつけておく(なお福岡では石川さゆりの能登半島はうたってません) 適当文集
サザンぐらいの超ベテランバンドになると、来場者層もたいてい1969年生ましゃと同じ年の私より年上が占めるのだが、さすが国民的ド級メジャーバンド、まさに老若男女せいぞろいだった。たとえば私の前の席には30代の父親が明らかに小学生の子供を連れてきていた。
ニューアルバムからの収録曲が半分近くを占めるということは、これまでサザンのライブに参戦した人もはじめて聞くセトリということになる。初っ端の曲が昔のアルバムの中の1曲てのも明らかにサザンを聞き慣れてるファンのほうを意識している。そして周りを見ると右も左もサザンのグッズであるTシャツを着てるではないか。複数のデザインが販売されているが、そのデザインが全部目の前の数グループで揃う始末。ファンの濃厚さがわかる。
おりしも福岡サンパレスで1年年上のアルフィーが同じ日にライブやっていたので、冒頭でくわっちょは「アルフィーより1歳若いサザンでーす。今日アルフィーのライブと間違えてここに来てるひといませんかー? それでは1曲演奏します、星空のディスタンス🤩」とめっちゃウケルMCやってた。さすがにこのネタは福岡以外では被らないかと。
ニューアルバム以外の曲に触れると、セカンドアルバムからのバラードはビートルズのように弦楽奏をかぶせておりオリジナル曲よりもアレンジはぐんとよかった。続く沖縄風味のロックではバックダンサーが本格的なからじ結いの琉装でカチャーシーしており、普段は曲だけ聞いていたが踊りがつくとこんなに映えるのかと驚いた。アコースティックコーナーではファーストアルバムのバラードをアンプラグドで披露、こういうサウス風味の曲では毛ガニさんのパーカッションが実に効くねえ。
ブラスは山本拓夫さん・福岡県飯塚市出身の吉田治さん・菅坡雅彦さんの3人。妻はAORサザンの曲のサックスソロが特に気に入った様子だった。
即興で歌詞つくったと言いながら、流れる曲は平和を愛するあの外人の名曲((´∀`*)) BGVででてきた福岡の風景は中州・大濠公園・百道浜、山笠とかもあったかもしれない。
後半はアンコールふくめてサザンライブでの鉄板ソングの連続、それでも著名な曲をぞろぞろ外しても何の問題もなく盛り上がり続けるのがサザンの歴史の分厚さ。長渕剛のライブとかもその点は共通してる。コーラスはタイガーさん1人だったの?て思うくらい安定して頼もしかった。がっつりタイガーさんのソロシーンもあったしね、木村佳乃に見えた💛
ギターサポートの斎藤誠さんはプロ中のプロなので音色までもとメンバーの大森ター坊にクリソツ。キーボードサポートの片山敦夫さんはサザンの音づくりには欠かせない存在ですよね、原坊がくわっちょの創作には欠かせない存在であるのに似て。
あとエバトダンシングチームの魅せるショーに徹したお尻などアップのエロ踊りがドームのビジョンでみるとすごいのよ。私の目の前の明らかに小学生の少女はどう感じたかわからんけど(*`艸´)
桑田佳祐と佐藤郁実の関係性に見る、音楽を「魅せる」方法論 - Hello,CULTURE
最後に、私はサザンの音楽性は雑食でてんこ盛りで意外にも日本ロックの王道というわけではないと思っている1人なのですが、ライブパフォーマンスは強烈に日本のバンドの王道以外の何物でもなかったです、日本人のやるライブはこれまで幾つもみましたが間違いなくトップクオリティでなくそのものずばりトップです。最後の夏フェスで一緒にステージに上がったプロのアーチストたちがそろいもそろってサザンに白旗上げたのわかります、曲をみんな知ってるとか国民的バンドだからとかでなく演出や演奏やパフォーマンス全てのクオリティが高いんですどうひいき目にみても。
ラスト曲デビューシングルのパフォーマンスにハリーホークが登場🐦 しかし福岡のライブながら全国から散り散りバラバラで参戦してるファンだらけなので、いきなり登場してバックではりきって踊るハリーホークをみてもあまり興奮していず。これから野球場でパフォーマンスがあるわけだから、、、地元民はお楽しみに💛
あとニューアルバムの曲含めて背景の映像クオリティが実に高かったので(こんなに高い映像クオリティをみたのはパフュームと椎名林檎のライブ以来)、チームの名前を知りたいと思ってライブを後にしました。たっぷり2時間半、くわっちょものすごく弾けてました